みんながつながる まちづくり
デイサービスセンター
色麻町デイサービスセンターだより(2024年8月号)
デイサービスセンターだより(2024年8月号)を掲載しました。
ボランティア受け入れ再開について
色麻町デイサービスセンターでは、感染症対策のためにボランティアの受け入れを休止していましたが、感染症対策を講じながら、ボランティアの受け入れを再開しました。歌や踊りなど様々な内容で利用者の方たちを楽しませてくださるボランティアさんを募集しています。
お問合せは、色麻町デイサービスセンター 佐々木、今川までお気軽にお問合せください。
なお、感染症等が流行した際には、受け入れが中止となる場合がございます。
お問合せ先:色麻町デイサービスセンター0229-65-8678 佐々木・今川
色麻町デイサービスセンターだより(2024年7月号)
デイサービスセンターだより(2024年7月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2024年6月号)
デイサービスセンターだより(2024年6月号)を掲載しました。
デイサービスセンターだより(2024年5月号)
デイサービスセンターだより(2024年5月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2024年4月号)
デイサービスセンターだより(2024年4月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2024年3月号)
デイサービスセンターだより(2024年3月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2024年2月号)
デイサービスセンターだより(2024年2月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2024年1月号)
デイサービスセンターだより(2024年1月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2023年12月号)
デイサービスセンターだより(2023年12月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2023年11月号)
デイサービスセンターだより(2023年11月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2023年10月号)
デイサービスセンターだより(2023年10月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2023年9月号)
デイサービスセンターだより(2023年9月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2023年8月号)
デイサービスセンターだより(2023年8月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2023年7月号)
デイサービスセンターだより(2023年7月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2023年6月号)
デイサービスセンターだより(2023年6月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2023年5月号)
デイサービスセンターだより(2023年5月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2023年4月号)
デイサービスセンターだより(2023年4月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年12月号)
デイサービスセンターだより(2020年12月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年11月号)
デイサービスセンターだより(2020年11月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年10月号)
デイサービスセンターだより(2020年10月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年9月号)
デイサービスセンターだより(2020年9月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年8月号)
デイサービスセンターだより(2020年8月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年7月号)
デイサービスセンターだより(2020年7月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年6月号)
デイサービスセンターだより(2020年6月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年5月号)
デイサービスセンターだより(2020年5月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年4月号)
デイサービスセンターだより(2020年4月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年3月号)
デイサービスセンターだより(2020年3月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年2月号)
デイサービスセンターだより(2020年2月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2020年1月号)
デイサービスセンターだより(2020年1月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年12月号)
デイサービスセンターだより(2019年12月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年11月号)
デイサービスセンターだより(2019年11月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年10月号)
デイサービスセンターだより(2019年10月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年9月号)
デイサービスセンターだより(2019年9月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年8月号)
デイサービスセンターだより(2019年8月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年7月号)
デイサービスセンターだより(2019年7月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年6月号)
デイサービスセンターだより(2019年6月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年5月号)
デイサービスセンターだより(2019年5月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年4月号)
デイサービスセンターだより(2019年4月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年3月号)
デイサービスセンターだより(2019年3月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年2月号)
デイサービスセンターだより(2019年2月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2019年1月号)
デイサービスセンターだより(2019年1月号)を掲載しました。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年12月号)
12月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年11月号)
11月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年10月号)
10月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年9月号)
9月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年8月号)
8月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年7月号)
7月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年6月号)
6月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年5月号)
5月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年4月号)
4月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年3月号)
3月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年2月号)
2月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより 増刊号(新年会)
増刊号(新年会)を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2018年1月号)
1月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2017年12月号)
12月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻中学1年生が福祉体験を行いました。
今年も、町地域包括支援センター主催の「認知症サポーター養成講座」を色麻中学校1年生が受講しました。その後、オレンジリングを身に付けて12月4日(月)に色麻町デイサービスセンターを訪れ、福祉体験をしました。当日は、ご利用者様とのレクリエーションゲームと、ご利用者様にしめ縄づくりを教わりました。
その後、中学生の皆さんによる斎太郎節が披露され、みなさんで記念の集合写真を撮ったあと、ご利用者様一人一人と握手をしました。
中学生のみなさんには、今回の経験をきっかけに、より福祉について知ってほしいと思います。
デイサービスセンターだより 増刊号(収穫祭)
増刊号(収穫祭)を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより 増刊号(干し柿づくり)
増刊号(干し柿づくり)を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2017年11月号)
11月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより 増刊号(運動会)
増刊号(運動会)を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2017年10月号)
10月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより 増刊号(枝豆づくり)
増刊号(枝豆づくり)を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより 増刊号(敬老会)
増刊号(敬老会)を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2017年9月号)
9月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2017年8月号)
8月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2017年7月号)
7月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2017年6月号)
6月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2017年5月号)
5月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンターだより(2017年4月号)
色麻町デイサービスセンターでは、毎月1回、その月の行事や出来事を掲載したデイサービスセンターだよりを発行しています。
4月号を掲載しました。下記のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
色麻町デイサービスセンター
〒981-4122 宮城県加美郡色麻町四竈字杉成27-2
TEL 0229-65-5678
FAX 0229-66-2152
・TELは65局、FAXは66局ですので、ご注意願います。
※現在、パンフレットを作成中です。
元気・笑顔・あったかハート
地域に密着して、ホッとしていただけるような場所を、提供いたします♪
ご利用者さま同士・スタッフと一緒に、心温まるひとときを、過ごしませんか??
☆ご利用の案内☆
ご自宅で生活されているご利用者さまに、センターに通っていただき、入浴や食事、レクリエーションや機能訓練などをご提供いたします。
☆ご利用のいただける方☆
*要介護認定で、要支援1・2の方
*通常の区域‥色麻町
日本財団より ワゴン車(購入費一部助成)いただきました
日本財団から、地域で長く住み続けられるようにデイサービスの充実を図る目的に、送迎車両としてワゴン車1台(購入費の一部助成)をいただきました。
色麻中学1年生認知症サポーターに!!
今年も、町地域包括支援センター主催の「認知症サポーター養成講座」を色麻中学校1年生が受講し、オレンジリングを身に付けて、12月3日(木)、4日(金)に色麻町デイサービスセンターを訪れました。2つのグループに分かれ、ご利用者様とのふれあいを中心としたレクリエーションゲームと、ご利用者様が先生になり一緒にしめ縄づくりを体験しました。最後に、色麻中学生からご利用者様に、激励のエールが送られました。ご利用者様は、「若い力をいっぱいもらった。」とお話されていました。色麻中学生の皆さんには、今回の経験をきっかけに、今後色々なところで活躍されることを期待しております。
オレンジリングを身につけて
今年も、町地域包括支援センター主催の「認知症サポーター養成講座」を色麻中学校1年生が受講しました。その後、12月1日(月)・2日(火)に色麻町デイサービスセンターを訪れました。当日は、ご利用者さまとふれあいがメインのレクリエーションゲームと、ご利用者さまが先生となり、しめ縄づくりを行いました。
その後、中学生の皆さんより、校歌が披露された後、ご利用者さま一人一人の方と握手を行い、最後に皆さんで記念の集合写真を撮りました。
中学生の皆さんには、今回の経験をきっかけに、ぜひ学校の休みの日等に、デイサービスセンターに来て頂ければと思います。
色麻中学生2年生デイサービス職場体験
5月7日・8日の2日間、色麻町内の各職場で、色麻中学校2年生の職場体験学習が行われました。本会デイサービスセンターにも6名の生徒の皆さんが来て、職場体験を行いました。
レクリエーションの時間には、3つのグループに分かれ、ご利用者様と一緒に取り組みました。植栽グループでは、様々な『ひまわり』の花が咲くミックスの種を植え、どんな花が咲くのか期待しながら土をかけていました。書道グループでは、皆さん真剣に取り組んでおられました。ゲームグループでは、軽い体操の後、チームに分かれ、的の中にボールをいくつ入れるかを競争するゲームを行いました。
今回デイサービスセンターで、体験したこと、ご利用者様と交流したことを、今後の進学や就職を考えるときに、活かして頂きたいと思います。ぜひ、学校の帰りや、夏休みの合間にひまわりの様子を見にきたり、友達と一緒に顔を見せに来てください。