誰もがいきいきと
自分らしく暮らせる地域を目指して
共同募金委員会
令和5年度事業助成金交付申請について
令和5年度事業助成金の交付を希望される団体は、添付様式により申請してください。最終締切は令和5年5月17日です。
提出する書類は次のとおりです。
・令和5年度事業助成金交付申請書【別紙1】【別紙2】
・令和5年度事業助成金事業計画書【別紙3】
資料 :R5事業申請様式.doc
令和4年度事業助成金報告について
令和4年度事業助成金の交付を受けた団体は、添付様式に基づき事業報告を行ってください。
提出する書類は次のとおりです。
・令和4年度共同募金助成金報告書
・[別紙1]令和4年度共同募金助成金精算書
・[別紙2]令和4年度共同募金助成金事業報告明細書
・[別紙3]ありがとうメッセージ
・その他、活動風景や購入物品の写真、成果として発行した刊行物など
・事業実施団体の令和4年度決算書
資料 :R4年度事業報告様式.doc
共同募金運動実績のご報告
姶良市では、市民の皆様のご理解とご支援により毎年たくさんの善意が寄せられています。集まりました募金は、すべて鹿児島県共同募金会に送金した後、姶良市や鹿児島県内での社会福祉活動に役立てられます。また、募金の一部は災害復興のための資金として積み立てられ被災地の送られています。今年度の募金及び過去の実績は次のとおりです。心あたためるご支援をいただきありがとうございました。
共同募金実績のご報告
[一般募金]
令和04年度 8,237,115円
令和03年度 8,379,143円
令和02年度 8,455,999円
令和01年度 8,707,953円
平成30年度 9,114,444円
平成29年度 9,379,157円
平成28年度 9,438,450円
平成27年度 10,092,850円
平成26年度 9,592,606円
平成25年度 9,809,452円
平成24年度 10,686,831円
平成23年度 11,711,855円
平成22年度 10,667,090円
「赤い羽根共同募金運動」にご協力をよろしくお願いします
~赤い羽根共同募金活動~
活動期間 10月1日から12月31日まで
※この期間外でも募金を受け付けております。
赤い羽根共同募金運動は、毎年1回厚生労働大臣の告示によって開始されます。 集められた募金は、全て鹿児島県共同募金会に送られ、その一部が翌年度に姶良市共同募金委員会に交付されます。
姶良市共同募金委員会では、この助成金の使いみちについて審査委員会で協議し、営利を目的としない団体の福祉活動へ助成しています。
皆様のご協力をよろしくお願い致します。
リンク :http://www.minc.ne.jp/akaihane/
令和2年度事業助成金報告について
令和2年度事業助成金の交付を受けた団体は、添付様式に基づき、事業報告を行ってください。最終締切は、令和3年6月4日です。
提出する書類は次のとおりです。
・令和2年度共同募金助成金報告書
・[別紙1]令和2年度共同募金助成金精算書
・[別紙2]令和2年度共同募金助成金事業報告明細書
・[別紙3]ありがとうメッセージ
・その他、活動風景や購入物品の写真、成果として発行した刊行物など
・事業実施団体の令和2年度決算書
資料 :R2年度事業報告様式.doc
令和2年度共同募金助成金申請について
鹿児島県共同募金会から姶良市共同募金委員会に交付される助成金を財源として実施する令和2年度助成の受付を下記のとおり行いますので、添付様式により申請してください。助成金額については、姶良市共同募金委員会審査委員会での審査において決定させていただきます。
締め切りは、令和2年6月30日です。
なお、現在のところ助成金申請の公募は行っておりません。
赤い羽根共同募金だより 2017赤い羽根あいらvol.2発行しました
内容
・平成29年度赤い羽根共同募金運動実績報告
・平成29年度姶良市地域福祉活動助成金報告
・平成29年度赤い羽根共同募金寄付者ご芳名
・ありがとうメッセージ
・歳末たすけあい募金「歳末ほっとボランティア」報告
・街頭イベント募金活動風景(写真)
資料 :赤い羽根あいら第2号.pdf
赤い羽根共同募金だより 2016赤い羽根あいらvol.1発行いたしました
今年70周年を迎えました共同募金の伝達式は姶良市イオンタウンで行われ、平成28年12月31日にて募金運動を終えました。ご寄付を頂きました皆様方、また、ご協力いただきました皆様方に深くお礼申し上げます。
ささやかながら募金だより第1号を発行いたしましたので掲載いたしました。
資料 :広報紙1号.pdf
平成28年度「赤い羽根空の第一便」伝達式
平成28年10月1日(土)11時からイオンタウン姶良2階イベントコートにて「赤い羽根 空の第一便伝達式」が開催されました。
「空の第一便」はANAグループのご協力により共同募金運動の開始日である毎年10月1日に、客室乗務員の皆さまが「厚生労働大臣」及び「中央共同募金会会長」の「メッセージ」と「赤い羽根」をたずさえて、全国各地の知事、市町村長、共同募金会会長、共同募金委員会会長に伝達を行うものです。
当日はANA鹿児島支店長、キャビンアテンダントの2名が来られ、受け渡しを行いました。
詳細は資料をご覧ください。
資料 :伝達式.pdf
姶良市の共同募金の使いみちについて
姶良市の共同募金の使い道について、姶良市内で集まった募金の約61%は、募金をいただいた地域で使われております。残りの約39%は、主に鹿児島県内の広域的な福祉活動に役立っています。共同募金は、寄付した方々の地域で活きる寄付金です。
大規模な災害が起こった際の備えとして、各都道府県の共同募金会では、募金額の一部を「災害等準備金」として積み立てています。災害等準備金は、災害ボランティアの活動など、被災地を応援するために使われています。
姶良市での使い道について詳しく知りたい方は、「赤い羽根データベースはねっと」のホームページに掲載されています。下記のリンク先をクリックしてください。
リンク :http://hanett.akaihane.or.jp/hanett/pub/homeTown.do?data.jisCd=46225