「虹、みぃつけた」
第29回ふれあい文化祭参加団体
演奏・活動紹介動画
オンライン配信中
https://www.youtube.com/@user-wq5ti5lx1j
第29回ふれあい文化祭参加団体
演奏・活動紹介動画
オンライン配信中
https://www.youtube.com/@user-wq5ti5lx1j
田辺市社協のこと
社協とは?
「今、住んでいる地域がもっとこうだったらいいのになあ」
「これがあれば生活が楽になるのに」
そんなみなさまの暮らしの中での困りごとや悩みごとの声を解決するために、お手伝いをするところが”社協”です。
社会福祉協議会は、略して”社協”と呼ばれています。
社協とは誰もが安心して暮らせるまちづくりのために、地域のみなさまやボランティア、行政や他の相談支援機関らと協力して、地域福祉を推進していく民間の組織(社会福祉法人)です。
また、「民間組織としての自主性」と
「広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性」という2つの側面を合わせ持ち、地域住民や社会福祉の関係者などの参加・協力を得て活動することを大きな特徴としています。
※社協は、社会福祉法で「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」として規定されており、全国の市町村に設置されています。
機構図
田辺市社協の機構図です
資料 :機構図R4田辺市社協.pdf
共同募金・社協会費・寄付金
社協の地域福祉活動には3つの自主財源があてられています。
1 共同募金助成金
2 社協会費
3 寄付金
※本会への寄付金については、税制上の優遇措置の対象となります。