住み慣れた地域で
安心して暮らすことができるまちづくりを

東川町社会福祉協議会のホームページへようこそ!

ボランティアセンター

あそばん会4月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀をみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
共生プラザそらいろにて開催していますので、お気軽に声をかけてくださいね。

日程は添付のチラシをご覧ください。

      
東川町社会福祉協議会
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)


▲ページトップへ戻る

あそばん会3月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀をみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
共生プラザそらいろにて開催していますので、お気軽に声をかけてくださいね。

日程は添付のチラシをご覧ください。

      
東川町社会福祉協議会
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)


▲ページトップへ戻る

あそばん会2月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀をみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。

共生プラザそらいろにて開催していますので、お気軽に声をかけてくださいね。

日程は添付のチラシをご覧ください。

      
東川町社会福祉協議会
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

あそばん会令和6年1月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀をみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。

共生プラザそらいろにて開催していますので、お気軽に声をかけてくださいね。

日程は添付のチラシをご覧ください。

      
東川町社会福祉協議会
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

あそばん会9月以降のおしらせ

この度事務所移転の為9月以降の「あそばん会」は
お休みとさせていただきます。
 なお今後の予定につきましては改めてご案内いたしますので
ご理解の程よろしくお願い致します。

東川町社会福祉協議会(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

あそばん会8月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。

日程は添付のチラシをご覧ください。

 尚、去年10月から開始時間を変更しました。
13時30分から15時までとなります。
お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

あそばん会7月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

尚、去年10月から開始時間を変更しました。
13時30分から15時までとなります。
お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

あそばん会6月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

 尚、去年10月から開始時間を変更しました。
13時30分から15時までとなります。
 お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)


▲ページトップへ戻る

あそばん会5月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

尚、去年10月から開始時間を変更しました。
13時30分から15時までとなります。
お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

あそばん会4月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
     
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

尚、去年10月から開始時間を変更しました。
13時30分から15時までとなります。
お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)


▲ページトップへ戻る

あそばん会3月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
     
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

尚、去年10月から開始時間を変更しました。
13時30分から15時までとなります。
お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)


▲ページトップへ戻る

あそばん会2月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
 日程は添付のチラシをご覧ください。

 尚、去年10月から開始時間を変更しました。
13時30分から15時までとなります。
お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)



▲ページトップへ戻る

あそばん会1月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

尚、去年10月から開始時間を変更しました。
13時30分から15時までとなります。
お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!


社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

あそばん会12月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

尚、10月から開始時間を変更しました。13時30分から15時までとなります。
お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

あそばん会11月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

尚、先月から開始時間を変更しました。13時30分から15時までとなります。
お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

あそばん会10月のおしらせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

尚、10月から開始時間を変更しました。13時30分から15時までとなります。
お間違えのないよう、みなさまのご参加お待ちしております!

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

あそばん会9月のおしらせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話 0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

ボランティア交流会新聞 R4年 第2号

 東川町ボランティアセンターでは、地域でボランティア活動をされている皆さんや、ボランティアに興味を持っている方が集まり、交流する場であるボランティア交流会を行っています。
 今回は5月に行った第16回ボランティア交流会などを、令和4年第2号にて掲載しています。お時間あるときにご覧いただけたらと思います。

また、東川町ボランティアセンターでは、ボランティア登録してくださる方を募集しています。ご興味のある方は、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。

 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)



資料 :ボランティア交流会新聞R4第2号.pdf

▲ページトップへ戻る

あそばん会8月のお知らせ

東川町社会福祉協議会では、毎月「あそばん会」を開催しています。
花札、将棋、百人一首、麻雀を月に各一回ずつみなさんと楽しんでいます。
こどもから高齢者の方までどなたでも地域の方々と一緒に遊べる会です。
日程は添付のチラシをご覧ください。

社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話0166-82-7505(担当:長谷川・佐藤)

▲ページトップへ戻る

ボランティア交流会新聞R4年第1号

東川町ボランティアセンターでは、地域でボランティア活動をされている皆さんや、ボランティアに興味を持っている方が集まり、交流する場であるボランティア交流会を行っています。
今回はボランティア交流会新聞令和4年第1号を掲載しています。お時間あるときにご覧いただけたらと思います。
 また、東川町ボランティアセンターでは、ボランティア登録してくださる方を募集しています。ご興味のある方は、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:長谷川)

資料 :ボランティア交流会新聞R4年第1号.pdf

▲ページトップへ戻る

R3年みまもりサポーター養成講座のお知らせ

みなさん、お変わりありませんか?
 今年度も、12月16日からみまもりサポーター養成講座を行います。みまもりサポーターに興味を持ってくださる方、一つの講座だけ興味あるんだけど・・・。という方でも是非参加してください。お待ちしています。コロナウイルス感染防止の観点から、ご出席いただける方は、東川社協に予約いただき、①マスクの着用、②事前の検温、③会場での消毒(消毒液はこちらで用意いたします。)のご協力をお願いいたします。
社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

▲ページトップへ戻る

ボランティア交流会新聞R3年4月号

 東川町ボランティアセンターでは、地域でボランティア活動をされている皆さんや、ボランティアに興味を持っている方が集まり、交流する場であるボランティア交流会を行っています。
 今回は令和3年4月号を掲載しています。お時間あるときにご覧いただけたらと思います。
 現在コロナウイルス感染拡大しており、ボランティア交流会は行えていませんが、今後落ち着きましたら、ボランティア交流会を行う予定です。決まりましたら、お知らせいたします。また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
また、東川町ボランティアセンターでは、ボランティア登録してくださる方を募集しています。ご興味のある方は、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :ボランティア交流会新聞令和3年4月号.pdf

▲ページトップへ戻る

ボランティア交流会新聞令和3年3月号。

 東川町ボランティアセンターでは、地域でボランティア活動をされている皆さんや、ボランティアに興味を持っている方が集まり、交流する場であるボランティア交流会を行っています。
 ボランティア交流会は年に2~5回行っています。ボランティア交流会に参加できないボランティアさんもいらっしゃると思い、どんなことをしたのかをボランティア交流会新聞というのを作り、ボランティアさんにお渡ししています。最近はボランティア交流会がなかなか開催できない状況なので、ボランティアセンターで行っている活動等も載せています。
 令和3年度もボランティア交流会を開催できることを願って。ボランティア交流会新聞でこんなこと載せてほしいという事があれば教えてください☆よろしくお願いします☆
東川町ボランティアセンターでは、ボランティア登録してくださる方を募集しています。ご興味のある方は、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :ボランティア交流会新聞令和3年3月号.pdf

▲ページトップへ戻る

新型コロナウイルスで困った時は

東川町社会福祉協議会では新型コロナウイルスに感染、または濃厚接触者となったため、外出できずに「日常的な買い物」が困難になっている方に対して、応援する取組みを始めました。利用をご希望される方はまず、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。
〈ご利用の流れ〉
1新型コロナウイルスに感染または、濃厚接触者となったため、外出できないという方は、まず東川町社協にお電話下さい。
 2東川町社協職員が買い物を代行します。※買い物は町内で行ないます。店舗の指定はできません。
3商品を購入後玄関先にお届けし、玄関先に置いたことをお電話にてお知らせします。
4保健所から指示された自宅待機期間終了後、または利用を開始した2週間後を目安に、商品代金を集金させていただきます。
詳しくは「コロナで困った時の買い物代行チラシ」をご覧ください。
東川町ボランティアセンター (社会福祉法人東川町社会福祉協議会)
 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :コロナ買い物代行.pdf

▲ページトップへ戻る

ボランティア交流会新聞R3年2月号

東川町ボランティアセンターでは、地域でボランティア活動をされている皆さんや、ボランティアに興味を持っている方が集まり、交流する場であるボランティア交流会を行っています。
 今回は令和3年2月号を掲載しています。お時間あるときにご覧いただけたらと思います。
 現在コロナウイルス感染拡大しており、ボランティア交流会は行えていませんが、今後落ち着きましたら、ボランティア交流会を行う予定です。決まりましたら、お知らせいたします。また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
また、東川町ボランティアセンターでは、ボランティア登録してくださる方を募集しています。ご興味のある方は、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :ボランティア交流会新聞 R3年2月号 .pdf

▲ページトップへ戻る

ボランティア交流会新聞R3年1月号

東川町ボランティアセンターでは、地域でボランティア活動をされている皆さんや、ボランティアに興味を持っている方が集まり、交流する場であるボランティア交流会を行っています。
 今回は令和3年1月号を掲載しています。お時間あるときにご覧いただけたらと思います。
 現在コロナウイルス感染拡大しており、ボランティア交流会は行えていませんが、今後落ち着きましたら、ボランティア交流会を行う予定です。決まりましたら、お知らせいたします。また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
また、東川町ボランティアセンターでは、ボランティア登録してくださる方を募集しています。ご興味のある方は、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :ボランティア交流会新聞 R3年1月号 .pdf

▲ページトップへ戻る

ボランティア交流会新聞年末特大号

東川町ボランティアセンターでは、地域でボランティア活動をされている皆さんや、ボランティアに興味を持っている方が集まり、交流する場であるボランティア交流会を行っています。
 今回は年末特大号を掲載しています。お時間あるときにご覧いただけたらと思います。
 現在コロナウイルス感染拡大しており、ボランティア交流会は行えていませんが、今後落ち着きましたら、ボランティア交流会を行う予定です。決まりましたら、お知らせいたします。また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
また、東川町ボランティアセンターでは、ボランティア登録してくださる方を募集しています。ご興味のある方は、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :ボランティア交流会新聞R2年末特大号.pdf

▲ページトップへ戻る

ボランティア交流会新聞7月号~10月号

東川町ボランティアセンターでは、地域でボランティア活動をされている皆さんや、ボランティアに興味を持っている方が集まり、交流する場であるボランティア交流会を行っています。
 7月号~10月号を掲載しています。お時間あるときにご覧いただけたらと思います。
 今後もボランティア交流会を行う予定です。決まりましたら、お知らせいたします。また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
また、東川町ボランティアセンターでは、ボランティア登録してくださる方を募集しています。ご興味のある方は、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :ボランティア交流会7月~10月.pdf

▲ページトップへ戻る

R2年みまもりサポーター養成講座のお知らせ

みなさん、お変わりありませんか?
 今年度も、11月24日(火)~12月22日まで、みまもりサポーター養成講座を行います。みまもりサポーターに興味を持ってくださる方、一つの講座だけ興味あるんだけど・・・。という方でも是非参加してください。お待ちしています。コロナウイルス感染防止の観点から、ご出席いただける方は、東川社協に予約いただき、①マスクの着用、②事前の検温、③会場での消毒(消毒液はこちらで用意いたします。)のご協力をお願いいたします。
社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :みまもりサポーター養成講座チラシ.pdf

▲ページトップへ戻る

第14回ボランティア交流会を行いました。

みなさん、お変わりありませんか?すっかり秋ですね。急に寒くなったりして、風邪をひきやすくなってきます。体調には気を付けてくださいね。
 9月15日火曜日、第14回ボランティア交流会は秋晴れでした。参加された方に車いすに乗っていただき、東川社協からせんとぴゅあまで自走したり、押してもらったりして、車いす体験をしていただきました。自走するときは、歩道がゆるい傾斜になっていて、道路側に行ってしまうので、操作しづらいという声が多くありました。また、信号を渡る時、車道と歩道の段差が車いすで上がることが自走では難しく、介助者に後ろからティッピングレバーを踏んでもらい、車いすを少し傾けてからではないと、歩道に上がるのが難しいという事が分かりました。実際に車いすで出かける時の難しさが分かり、本当に勉強になりました。その後、スイカ割をしてスイカを食べました。スイカの中が黄色でびっくり!(^^)!育てていた本人も黄色のスイカだと思っていなかったので、ちょっとしたサプライズになりました。
また、ボランティア交流会を企画したいと思っていますのでよろしくお願いします。みなさんの参加お待ちしています(^^♪
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

▲ページトップへ戻る

第13回ボランティア交流会行いました。

みなさん、お変わりありませんか?東川ボランティアセンターでは、ボランティアさん同士の交流を深めてもらう目的で、ボランティア交流会を行っています。令和2年度は新型コロナウイルス感染防止の観点からなかなか行うことができなかったのですが、7月30日に第13回ボランティア交流会を行いました。東川町の商店街の看板は木製です。それぞれお店によって看板が違い、とっても素敵なんです。看板は昔のままだけど、お店の名前が変わったとか、新しいお店が増えたね~とか。そこで、「この看板はどこでしょ~?」。今回は3密を避けるために、3チームに分けて、東川町内商店街の看板をクイズ形式で解いていき、散歩をしました。みまもりサポーターをしてくれいるボランティアさんは、「いつも行くみまもりの高齢者の方が今はないお店の名前を言っていたので、もうなくなったのかと思っていたけど、名前が変わっただけなんだね~。いい発見ができた~」と感想をおっしゃってくださいました。最後は参加者みんなでソーシャルディスタンスをとりながら、ソフトクリームを食べました。町内のいろんな発見ができて、楽しいボランティア交流会になりました。ボランティア交流会はボランティアしている人、興味ある人、どなたでも参加できます。みなさんの参加をお待ちしています。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

▲ページトップへ戻る

社協職員のつぶやき「戻ってきたスリッパ」

みなさん。お変わりありませんか?急に暑くなったり、寒くなったりで、体調も崩しやすい時期ですよね。お互い健康には注意していきましょう。
 東川町社会福祉協議会では、「あそばん会」を行っています。花札、将棋、百人一首、麻雀を月に1回集まって行うものです。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、緊急事態宣言中は行っていませんでしたが、6月からは麻雀以外、感染症対策を行い、実施しています。
 Sさんは90代。百人一首と花札に参加されています。いつも私たちを笑わせてくれる楽しいお爺さん。Yさんは60代。花札に参加してくださっています。笑顔がとっても素敵で、花札をやっている時に「さすがです」と言って、場を和ませてくれます。Sさんがトイレに行くと、Sさんの席に片方だけ残ったスリッパ。「あ~片方だけはいて行ったんだな~」って思っていたら、Sさんが戻ってくると「あれ?片方しかスリッパはいてない」と一緒に行った職員が言うと、Yさんは「先に戻ってきていま~す。」と機転の利いた言葉で場をほっこりさせてくれました。人を傷つけず、笑いをとる。「さすがです。」
 そんなあそばん会にボランティアとして遊びに来ませんか?ご興味のある方は東川社協までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :20200521114715-0001.jpg

▲ページトップへ戻る

東川社協職員のつぶやき

みなさん、お変わりありませんか?外出自粛中もお疲れ様でした。Withコロナやポストコロナなんて言われていますが、早く世代を超えて交流や集い等行っていきたいな~って思う今日この頃です。
 さて、東川町社会福祉協議会では、町民のみな様と共に「お互いが支え合うやさしい地域づくり」の実現に向けての様々な事業や取り組みを、より多く知っていただき、身近に感じていただくために、このたびマスコットキャラクターの名前(愛称)及びデザインを募集しています。
 6月12日現在、8名の方がマスコットキャラクターを応募してくれています。どれもかわいくて素敵です。東川町の特徴をとらえていて、それぞれの思いが伝わってきます。ここで選考側の心の声をつぶやきたいと思います。できれば『「東川町」のみの特徴だけではなく、「社協」という部分も考えてキャラクターを応募してほしいな~。』と思っています。東川町、地域づくり、ボランティア等テーマがありますが、「東川町の社会福祉協議会」というマスコットキャラクター愛称・デザインという事も念頭に置きながら考えてもらえると、うれしいな~と思っています。もし、東川町社会福祉協議会がどんなお仕事をしているのかわからない方は、東川町社会福祉協議会に来てください。お仕事の内容をお話します。
なお、採用された作品は「社協だより」やホームページなどの広報、また、地域福祉活動や各種事業活動などにおいて、東川町社会福祉協議会のPRや啓発活動のために活用いたします。採用されなかった作品についても今後の「社協だより」のどこかに使用したいと考えていますのでよろしくお願いします。
何回でも応募可能です。たくさんの応募をお待ちしています。
社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :東川社協キャラクター・愛称チラシ.pdf

リンク :https://www.shakyo.or.jp/hp/event/detail.php?s=95&a=24660

▲ページトップへ戻る

ぼだい樹サロンでの一齣

東川町には家族介護者支援の会「ぼだい樹の会」があります。この会は家族介護を担う方や、何らかのかたちで介護に関わる方、あるいは介護を受ける人も含めてお互いの体験や情報を交換する場です。毎月第一月曜日は「介護」をキーワードとした『ぼだい樹サロン』、毎月第三月曜日は「認知症」をキーワードとした『オレンジカフェ』が開催されています。介護する人、介護受ける人のみならず、会の趣旨に賛同される方はどなたでも参加できる会です。ぼだい樹の会は参加者が安心して甘えられる会で、ぼだい樹サロンやオレンジカフェもあったかい雰囲気が漂う居場所です。
ぼだい樹サロンやオレンジカフェも新型コロナウイルス感染拡大防止の為、3月、4月は中止していました。久々に再開した6月1日のぼだい樹サロン。25名の参加がありました。
ぼだい樹サロンやオレンジカフェでは毎回自己紹介を行っています。自分の思ったことを自己紹介で話したりします。Yさんはぼだい樹サロン、オレンジカフェの常連さん。自己紹介でいつもは世の中の不満や政治の不満、家が寒い等ネガティブな発言が多い印象でした。Yさんの自己紹介はいつもと違いました。「まず、安倍総理、公明党の山口代表、松岡町長に感謝を申し上げたい。そして誹謗中傷によって亡くなられた木村花さんの報道を見て、俺はもう人の悪口は言わないことにしました。」とおっしゃっていました。自粛期間中家にいることが多かったためTVを見る機会が多かったそうです。特別定額給付金はYさんにとっても、私たちにとってもありがたいものでした。Yさんはみんなを代表して、感謝を表明してくれました。そして、誹謗中傷を受けて亡くなられた木村さんの報道を見て、Yさんも心打たれたそうです。Yさんはただ報道を受け流すことなく、自分の中で重く受け止め、きっと自分を見つめなおすことがあったのかな~と思いました。報道を受け流さない、「悪口を言わない」という大きな決断をして一歩を踏み出したYさんは素晴らしいな~と思いました。Yさんには「悪口」ではなく、時々「甘え」を言えるような場をこれからも作っていきたいと感じた「ぼだい樹サロン」でした。
社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :ぼだい樹パンフレット.pdf

▲ページトップへ戻る

未使用マスク、未使用布ありがとうございます。

東川町ボランティアセンターでは、未使用の生地、未使用マスク(手作り可)を募集しています。たくさんの方々から、お心温まる生地と手作りマスクの寄付をいただきました。ありがとうございました。中には匿名希望で郵送してくださり、消印は花巻。「ん?岩手?え~!!」ってことも。ありがたいかぎりです。みなさんの貴重な生地は少しずつボランティアさんが縫ってくださっています。
 本当にありがとうございます。マスクがそろいましたら、高齢者施設等に寄付したいと考えています。
また、「お家にいて時間があるからマスクボランティアで縫いますよ~。」という方がいらっしゃったら、東川社協までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :マスク作りボランティア募集.pdf

▲ページトップへ戻る

ボランティア交流会新聞5月号

東川町ボランティアセンターでは、地域でボランティア活動をされている皆さんや、ボランティアに興味を持っている方が集まり、交流する場であるボランティア交流会を行っています。
 今回のボランティア交流会新聞は、第12回ボランティア交流会に鷹栖社協事務局長の梅澤氏におこしいただき、鷹栖町でのボランティア事業の取り組みや事例をお話しいただいた事を新聞にしてみました。
 今後もボランティア交流会を行う予定です。決まりましたら、お知らせいたします。また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
また、東川町ボランティアセンターでは、ボランティア登録してくださる方を募集しています。ご興味のある方は、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :ボランティア交流会新聞5月号.pdf

▲ページトップへ戻る

みまもり訪問 えぴそーど1

みまもり訪問でのほっこりエピソードをお話したいと思います。みまもり訪問は東川社協の職員だけではなく「みまもりサポーター養成講座」を受講した地域住民ボランティアの登録をされた方も活躍されています。
 今回は社協職員が体験したほっこりエピソードをお話したいと思います。みまもり訪問は一人暮らしの高齢者の方のお宅にも訪問して、「困りごとがないか」等を日常会話から聴き、情報提供や困っていることについての解決策を一緒に考えていきます。
 ある一人暮らしのおばあさんのお宅に行ったときの事。その方は少し耳が遠く、大きな声でお話しをさせていただいていました。
 彼女はもう少しで90歳になります。最近のTVで報道されているコロナウイルスの感染拡大についても、注意深く情報収集されていました。みまもり訪問の中でもコロナウイルスについて話すことがありました。ただ、少し耳が遠いという事もあり、ウイルスとしっかり聞こえなかったようです。話の中に「あのウイスキーが」と何回か出てきました。最初聴き間違えたのかと思いましたが、何回もおっしゃるので、言い間違いをされているんだと思い、カタカナいっぱいで難しいよな~と思いました。「ソーシャルディスタンス」とか「ロックダウン」なんて言われても、高齢者や子どもたちにはカタカナはわからないだろうな~って感じました。でも「あのウイスキー」はとってもかわいらしく私をほっこりさせてくれるものでした。このようにみまもり訪問では「毎回何かしなくちゃいけない」というものではなく、話の中から困った事などがあれば一緒に考える。また、知っている情報だったら、お伝えするという事を行っています。今回は特別定額給付金の期限はいつなのか等、彼女は不安に感じていましたが、8月までに申請すれば大丈夫という事を伝えれば安心されました。ちょっとした不安を一つずつ解決して、いつまでも住み慣れた東川町で暮らして行けるようにサポートすることが、みまもり訪問の醍醐味の一つです。
 みまもり訪問サービスについては「つよ子の部屋」でつよ子さんが紹介してくださっているので、そちらもご覧ください。
 みまもり訪問等のお問い合わせは、社会福祉法人東川町社会福祉協議会 
電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)までご連絡ください。

資料 :みまもり訪問チラシ.pdf

▲ページトップへ戻る

ボランティア交流会新聞令和2年4月号。

東川町ボランティアセンターでは、地域でボランティア活動をされている皆さんや、ボランティアに興味を持っている方が集まり、交流する場であるボランティア交流会を行っています。
 ボランティア交流会は年に2~5回行っています。ボランティア交流会に参加できないボランティアさんもいらっしゃると思い、どんなことをしたのかをボランティア交流会新聞というのを作り、ボランティアさんにお渡ししています。
 令和2年度もボランティア交流会を開催できることを願って。年に1回のボランティア交流会バーベキュー!!今年もしたいな~。
東川町ボランティアセンターでは、ボランティア登録してくださる方を募集しています。ご興味のある方は、東川町社会福祉協議会までご連絡ください。
社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

資料 :ボランティア交流会新聞令和2年4月号.pdf

▲ページトップへ戻る

ラーニング講座でのボランティア部の活躍

R2年1月11日(土)に東川町ラーニング講座「役立つ生活の知恵!!学びまショー!!誰でも簡単☆雪で遊びながらアイスクリーム作ってみよう!!」を開催しました。
今回は、東川高校のボランティア部5名の学生さんがお手伝いしてくれました。
アイスクリームは材料(牛乳200ml、生クリーム100ml、バニラエッセンス2滴、砂糖60g、作っている本人の愛)をペットボトルに入れ、外に行きます。雪と塩(200g)を混ぜたものを入れ、その中にペットボトルを入れてます。ビニール袋からペットボトルが出てこないようにガムテープをがんじがらめにして止めます。あとは雪の中でひたすら転がし続けて固まるのを待ちます。
ボランティア部の学生さんとは事前にアイスクリームの作り方などを打ち合わせし、本番に臨んでいただきました。
 さすが、高校生のお兄さん!!参加してくれた子どもたちに大人気!!優しく子どもたちに教えたり、サポートしてくれて、本当に助かりました。
 参加者はボランティアさんも入れて25名。またやってほしいという声もたくさんいただいたので、今年の冬にまた開催できるといいなと思っています。
 東川高校ボランティア部のみなさん、ありがとうございました。

資料 :IMG_5447.JPG

▲ページトップへ戻る

© 2024 社会福祉法人 東川町社会福祉協議会