~みんなの笑顔があふれるまちづくり~

地域福祉事業

本別町在宅福祉ネットワーク活動

○ 本別町在宅福祉ネットワーク活動とは・・・
   本別町在宅福祉ネットワーク活動とは、自治会等の小地域を基盤として、住民の参加と協力によって、同じ地域の中で支援の必要な方々の生活を見守り・支え合っていく隣人同士の助け合い活動です。
   本別町では、支援を必要としている住民が地域の中で心豊かな生活を送っていただくために、古き良き時代の「向こう三軒両隣」をよみがえらせ、「一人の不幸も見逃さない」をキャッチフレーズとして、平成5年から地域住民の意思で自主的に在宅福祉ネットワークが創設され、現在(令和3年5月)までに75自治会の内、36自治会が在宅福祉ネットワークを組織化しています。

○ 本別町在宅福祉ネットワークの活動内容
  ① 見守り活動
      自宅を訪問する直接的な見守りや、新聞受けに新聞や郵便がたまっていないか、カーテンの開け閉めがされているか等の間接的な見守りを通して、対象者に変化がないかを確認する活動です。
  ② 生活支援活動
      買い物支援やゴミ出し、通院等での移動支援など、対象者個人に対して直接支援をする活動です。
  ③ 除雪活動
      各ネットワークで支援対象者とその対象者を支援する担当者を決め、降雪時に除雪を行なう活動です。
  ④ 地域サロン活動
      年間に2回以上の頻度で開催しています。内容は地域の集会場などに集まり、体操やゲームをしたり、お茶を飲んだり、会食等の活動を行なっています。
  ⑤ 自主防災組織活動
      災害時に備えて、支援対象者ごとに支援する担当者を決めておき、災害発生時には避難所への誘導や声かけなどの支援を行なう活動です。

この他にも、本別町在宅福祉ネットワーク活動についてもっと詳しくお知りになりたい方は、下記の本別町社会福祉協議会までお気軽にお電話ください。


本別町社会福祉協議会
 住所:〒089-3325 北海道中川郡本別町西美里別6番地15
               本別町総合ケアセンター内
 電話:0156-22-8320
 FAX:0156-22-5565

▲ページトップへ戻る

こども安心ネットワーク「ゆうゆうサークル」

○ こども安心ネットワーク「ゆうゆうサークル」とは・・・
   乳幼児期から学童期までの子どもが、住み慣れた地域で健やかに育つために、地域住民全体で子育て支援ができる環境づくりを目指し、地域ぐるみで子育て支援できる環境づくりを目標に、子どもから高齢者まで多様な世代が交流できる場づくり行なっています。

○ こども安心ネットワーク「ゆうゆうサークル」の活動内容
   勇足いきがい館を活用して、月に1度、次のような活動を行なっています。
   ○ 午前:乳幼児を中心とした集い
   ○ 午後:児童を中心とした集い(令和3年度:休止中)
   ○ 活動内容:運動・工作・昔あそび等を通して、世代間交流や地域住民相互の関係づくりを行なっています。


※ 令和3年度の午後の活動につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開催を休止しています。再開のめどが立ち次第お知らせします。


この他にも、こども安心ネットワーク「ゆうゆうサークル」についてもっと詳しくお知りになりたい方は、下記の本別町社会福祉協議会までお気軽にお電話ください。


本別町社会福祉協議会
 住所:〒089-3325 北海道中川郡本別町西美里別6番地15
               本別町総合ケアセンター内
 電話:0156-22-8320
 FAX:0156-22-5565

▲ページトップへ戻る

一般高齢者介護予防事業

○ 一般高齢者介護予防事業とは・・・
   高齢になっても住み慣れた地域で自立した生活を送ることができるように、気軽に集える「たまり場」(自立支援拠点)を作り、地域住民並びにボランティアとの協働によって、高齢者等の介護予防活動を主たる目的として実施する事業です。
   また、日常生活の閉じこもりや住民同士の支え合い、世代間交流の促進等の役割を目的とし、住民参加によって、笑顔で元気に暮らせる地域づくりの推進を図ります。

○ 一般高齢者介護予防事業の活動内容
   高齢者等の運動機能の維持や向上を主な目的とし、その他地域の要望を取り入れて、さまざまな活動を集まった人同士が自由に過ごせるような内容で実施しています。
  ○ 主な活動の例
    ・茶話会
・運動・レクレーション
・季節行事・交流事業(バーベキュー、食事会、料理教室など)
   ※必要に応じて、出前講座などを活用しています。


○ 実施場所・日時について

  ○ 勇足地区(福寿草の会)
     勇足いきがい館 毎月第3水曜日 10:00~12:00

  ○ 仙美里地区(ひまわりの会)
     仙美里地区公民館 毎月第4金曜日 10:00~12:00

  ○ 美里別地区(山ぶどうの会)
     美里別地区公民館 不定期開催 13:30~15:30

※ 令和3年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止する場合があります。開催状況につきましては、下記までお問い合せください。



この他にも、一般高齢者介護予防事業についてもっと詳しくお知りになりたい方は、下記の本別町社会福祉協議会までお気軽にお電話ください。

本別町社会福祉協議会
 住所:〒089-3325 北海道中川郡本別町西美里別6番地15
               本別町総合ケアセンター内
 電話:0156-22-8320
 FAX:0156-22-5565

▲ページトップへ戻る

銀河サロン

○ 目的
 地域で生活している障がい者などが気軽に集える場所づくりを目指し、街の中で気軽に集まれる場所を作り、住民同士の交流を行なうことにより、日常生活での生きがいを持ってもらい、地域住民同士のなじみの関係を作ることを目的としています。

○ どのように運営しているの?
 銀河サロンに参加している障がいを持つ方々、ボランティア、銀河通り商店街、保健所支所、健康管理センター、町障がい担当職員、そして社会福祉協議会で銀河サロン運営委員を構成・運営しています。
 アドバイザーが障がい者やその家族に対して、各種障がいに関する制度の紹介や、日常生活について相談を行なっております。また、保健師や社会福祉協議会などの担当者、専門職も参加していますので、健康管理や介護予防など、さまざまな情報を得ることができます。

○ いつ・どこで・どのような活動をしているの?
  ○ 主な開催場所:商工活性化センター「アースホール」
           本別町北4丁目(ステラマート様のとなり)
           ※ 市街地にあり、町内循環バスの停留所もあります。
  ○ 主な活動内容と日時
    ・「ダンス」:毎月第2木曜日 9:30~11:30 
      ※ 参加費は無料

    ・「カラオケ」:毎月第3木曜日 9:30~11:30
      ※ 参加費は無料
      ※ 現在、休止中(新型コロナにより)

    ・「集い」:毎月第4木曜日 9:30~14:00 
      ※ 昼食が提供されるため、200円以上の参加費(食事代)がかかります。

※ 令和3年度の「カラオケ」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、現在、休止中となっております。また、他の活動につきましても、状況により休止等する場合があります。開催状況をご確認したい場合は、下記までお問い合わせください。


 
 この他にも、銀河サロンについて詳しくお知りになりたい方は、下記の本別町社会福祉協議会までお気軽にお電話ください。

本別町社会福祉協議会
 住所:〒089-3325 北海道中川郡本別町西美里別6番地15
               本別町総合ケアセンター内
 電話:0156-22-8320
 FAX:0156-22-5565

▲ページトップへ戻る

共生型地域交流拠点 あいの里交流センター

○ 目的
   「地域とつながれる場所、地域ニーズをキャッチする場所」を目指し、地域交流スペースや団体事務室を備え、地域交流拠点として「高齢者就労センター」「ボランティアセンター」の機能を盛り込み、地域福祉活動の活動拠点として運営しています。

○ 地域交流室・団体事務室について
   自治会や各種ボランティア団体、福祉団体の会議等に利用できるよう、定員が50名ほどの部屋を設置しています。使用できる備品としては、パソコン、プリンター、コピー機、印刷機、鍵付きロッカー等があります。使用する備品によっては有料の場合がありますので、事前にご確認ください。

○ 施設利用について
  「登録使用者」と「一般使用者」では施設利用に関する料金が異なりますので、あいの里交流センターまでお気軽にお問合せください。

  「登録使用者」となるためには、事前の申請・登録が必要です。
登録方法・手続き等その他の条件、詳細については、お気軽に「あいの里交流センター」までお問合せ下さい。
  


この他にも、あいの里交流センターについてもっと詳しくお知りになりたい方は、下記「あいの里交流センター」までお気軽にお電話ください。
また、「どんな所か見学してみたい」という方も大歓迎です。お気軽にお越しください。


共生型地域交流拠点 あいの里センター
住所:〒089-3334 北海道中川郡本別町北6丁目12番地20
 電話:0156-22-1002
 FAX:0156-22-2677

▲ページトップへ戻る

© 2024 本別町社会福祉協議会 電話:0156-22-8320 FAX:0156-22-5565