~安心して生活できる町づくりをめざして~

わかもの就労支援事業「こんぱす」

「こんぱす(わかもの就労支援事業)」 2024年4月の予定表

2024(令和6)年4月期における「わかもの就労支援センターこんぱす」のスケジュールは別添のとおりです。

それぞれのイベントの前日の正午までに利用申し込み(電話0146-26-7500)いただけるようお願いいたします。

▲ページトップへ戻る

「こんぱす(わかもの就労支援事業)」 2024年3月の予定表

2024(令和6)年3月期における「わかもの就労支援センターこんぱす」のスケジュールは別添のとおりです。

それぞれのイベントの前日の正午までに利用申し込み(電話0146-26-7500)いただけるようお願いいたします。

資料 :こんぱすカレンダー202403.pdf

▲ページトップへ戻る

「こんぱす(わかもの就労支援事業)」 2024年2月の予定表

2024(令和6)年2月期における「わかもの就労支援センターこんぱす」のスケジュールは別添のとおりです。

それぞれのイベントの前日の正午までに利用申し込み(電話0146-26-7500)いただけるようお願いいたします。

資料 :こんぱすカレンダー202402.pdf

▲ページトップへ戻る

「こんぱす(わかもの就労支援事業)」 2024年1月の予定表

2024(令和6)年1月期における「わかもの就労支援センターこんぱす」のスケジュールは別添のとおりです。

それぞれのイベントの前日の正午までに利用申し込み(電話0146-26-7500)いただけるようお願いいたします。

資料 :こんぱすカレンダー202401.pdf

▲ページトップへ戻る

「こんぱす(わかもの就労支援事業)」 12月の予定表

12月期における「わかもの就労支援センターこんぱす」のスケジュールは別添のとおりです。

それぞれのイベントの前日の正午までに利用申し込み(電話0146-26-7500)いただけるようお願いいたします。

資料 :こんぱすカレンダー202312.pdf

▲ページトップへ戻る

「こんぱす(わかもの就労支援事業)」 11月の予定表

11月期における「わかもの就労支援センターこんぱす」のスケジュールは別添のとおりです。

それぞれのイベントの前日の正午までに利用申し込み(電話0146-26-7500)いただけるようお願いいたします。

資料 :こんぱすカレンダー202311.pdf

▲ページトップへ戻る

「こんぱす(わかもの就労支援事業)」 10月の予定表

10月期における「わかもの就労支援センターこんぱす」のスケジュールは別添のとおりです。

それぞれのイベントの前日の正午までに利用申し込み(電話0146-26-7500)いただけるようお願いいたします。

資料 :こんぱすカレンダー10.pdf

▲ページトップへ戻る

「こんぱす(わかもの就労支援事業)」 9月の予定表

9月期における「わかもの就労支援センターこんぱす」のスケジュールは別添のとおりです。

前日正午までの利用申し込み(電話0146-26-7500)にご協力くださると嬉しいです。

資料 :こんぱすカレンダー2023.09.pdf

▲ページトップへ戻る

【講演会】「浦河町 元氣アップ大作戦!!」【お知らせ】

講演会のお知らせです。
9月15日(金)に浦河町若者就労支援事業関連の講演会「浦河町 元氣アップ大作戦!!」を開催いたします。

講師には、札幌市の「ココロの塾“笑華尊塾(しょうかそんじゅく)”」より「しおちゃん」こと塩谷隆治(しおや たかはる)氏をお招きします。

第1部は「誰でもできるストレスマネジメント」

第2部は「当事者を理解し 支える方たちも10倍元氣になっちゃうコツ・秘訣」

と題し、それぞれ不登校・ひきもり・若年無業者・ニート当事者の方、そのご家族・ご親族、応援機関の皆さまと共に「元氣アップ!!」する予定です。

興味のある方は、9月8日(金)午後5時までに
浦河町社会福祉協議会(0146-22-6800)へご連絡いただいたうえで「元気アップを聴きたい(参加したい)」とお伝え下さい。
第1部のみ、第2部のみの参加ももちろん、大歓迎です。
お誘いあわせのうえご参加ください!!

資料 :「こんぱす」講演会フライヤー.pdf

▲ページトップへ戻る

わかもの就労支援センター「こんぱす」について

わかもの就労支援センター「こんぱす」(浦河町委託事業)の様子をぜひご覧ください。

こんぱすblog
↓↓↓

リンク :http://urakawacompass.blog.fc2.com/

▲ページトップへ戻る

就労相談員の募集について【募集終了】

浦河町社会福祉協議会では平成25年4月1日付採用予定(※試用期間3月21日~3月31日)の「わかもの就労支援事業所」の相談員(臨時職員)を1名募集します。

【業務内容】
 若者の就労に関する相談受付、対応
 若者の生活に関する相談受付や生活指導
 若者の就労に関する情報提供
 関係機関、団体等との調整

【応募要件】
 普通自動車免許を保有している方
 50歳位までの方
 簡単なパソコン操作が可能な方
 ※施設等での相談業務経験者は優遇

【応募方法】
 平成25年3月8日(金)までにハローワークの紹介状と履歴書(自筆・写真添付)と運転免許証の写しを浦河町社会福祉協議会までお持ちください。
 ※面接予定日時:平成25年3月15日(金)午前9時30分

【お問い合わせ】
 浦河町社会福祉協議会 ☎0146-22-6800(担当:早坂)

▲ページトップへ戻る

「10代MT⑲」が開催されました

 12月11日(火)に本年度19回目を数える「10代MT」が開催されました。

 この日は、札幌で就活中のメンバーや学生メンバーも集い、久しぶりに「大所帯」でのMTとなったこともあり、ある意味では「同窓会ムード」も漂う中、初代メンバーで10代MTの企画者でもあるAさんを司会に抜擢し、10代MT恒例の「今日の体調・気分」「最近の出来事」を一人ひとり順番に発表(勿論、強制ではないので“パス・拒否”は有りです)すると、時には全員の頭が縦に揺れ(頷き)、時には怒涛のような笑いが起きるという、大きなリアクションの波の中、お互いの近況をシェアしました。

 近況報告を終えると話題となるのは当然、2週間後の「クリスマス・パーティー」についてでした。

 ここ2回の10代MT(参加者はスタッフを入れ4~5名…)で大枠としては決まっていたので、全員でその確認をすると共に、当初は午後(13~16時)のみの予定だった会を出来るだけ多くの関係者が自分の都合の良い時間帯に出入り・参加が出来るようにと、午前中より、諸準備等を織り交ぜて行い、なおかつ「昼食作りプログラム」も跨ぎつつの「ロング・ラン・クリスマスパーティー」としてマイナーチェンジを加えることとなりました。

 「新・10代MTメンバー」の皆さんとしての本格的な大行事は初めてですが、果たしてどんな1日になるのでしょうか…

▲ページトップへ戻る

「10代MT⑪」が開催されました

 8月21日(火)に、今年度11回目となる10代MTが開催されました。

 この日は、4月のMT以来、仕事の都合で参加できなかったメンバーさんやお子さま連れのメンバーさんとその弟メンバーさん(男性2名・女性1名・お子さん1名)に、医療機関の実習生さん2名、地域の先輩1名・医療1名・こんぱすスタッフ2名、計10名という参加状況でした。

 参加された方々が様々な顔ぶれであったことから、子育ての楽しさや苦労話、学校の話、キャンパスライフや将来設計について、故郷自慢やご当地の話(いわゆる“ご当地あるある”)など内容盛りだくさんの座談会の様相でした。

 ここ数日間25℃以上という、浦河町の夏としては珍しい暑さなので「もしかしたら、体調を崩されている方もいるのではないだろうか・・・」というこんぱすスタッフの心配をよそに、大いに語り、笑いあった2時間でした。

 最近は「活発・運動系」の参加メンバーさんが少ないことなどから、運動系のプログラムから遠のいてはおりますが、隣接している体育館は借用させていただいておりますので、ご希望の場合はMT開始時間より少し早めにお越しいただくなどして体力作りに励むのも一つの方法かも知れません。

 次回の10代MTは、9月8日(火)に予定しておりますので、参加可能の方は事前にご一報いただけると嬉しいですが、当然、当日参加も可能ですのでよろしくお願いいたします。

 なお、進路相談や就労相談窓口等につきましても、隔週火曜日の10代MTを開催している時間帯は勿論のこと、平日の8時30分から17時00分まで開設しておりますのでお気軽にご利用いただけたらと存じます。

 【こんぱす住所】 浦河町築地1丁目5番1号 勤労青少年ホーム内
 
 【相談ダイヤル】 0146-26-7500
 
 【E-mail】  urakawa.compass@kind.ocn.ne.jp
 
 【こんぱすBlog】 http://urakawacompass.blog.fc2.com/

リンク :http://urakawacompass.blog.fc2.com/

▲ページトップへ戻る

「10代MT⑧」が開催されました

 7月17日㈫に、今年度8回目の10代MTが開催されました。

 この日は、出産を経て、しばらくぶりに参加してくれた「元祖10代MT」のメンバーさんも含め、4名+2名(男性2名・女性2名・お子さん2名)、スタッフ7名(地域の先輩2名・医療2名・教育1名・こんぱすスタッフ2名)という状況でした。

 前半は、元祖女性メンバーさん達と久しぶりに顔を合わせた女性スタッフ間でお子さんを中心とした話が盛り上がる一方で、男性メンバーと男性スタッフは趣味(ゲームなど)の情報交換で盛り上がるという「真っ二つ」な状況で多少戸惑いを隠せなかったこんぱすスタッフではありましたが、医療スタッフさんの仕切りにより、いつものスタイルで、メンバーさん、スタッフ全員から『今日の体調・気分』『(みんなに聞いて欲しい)最近あった出来事』などの報告をし状況をシェアしました。

 中には「最近、なぜか気怠い感じが…」というメンバーさんやスタッフが数名おり、「夏バテじゃない?」「ストレスでは?」などという向暑ならではの話題も多々ありました。

 また、子育て真っ最中の元祖メンバーさんからの育児エピソードなどもたくさん聞くことが出来て、全体が「ほっこり」とした雰囲気に包まれながら閉幕となりました。

 また、次回7月31日㈫に予定されている10代MTについて、こんぱすスタッフより「ちょうど“養護老人ホームちのみの郷 夏祭り”がある日なので、いつもと趣向を変えて祭り会場の客席スペースを少し借りてやってみるのはどうでしょう」という提案がなされ、可能であれば出店ブースのお手伝いもさせてもらおうという方向で話されました。

▲ページトップへ戻る

6月19日に「10代MT⑥」が開催されました

 6月19日㈫に今年度6回目となる10代MTが開催されました。

 この日、スタッフ間での情報としては「みんな忙しくて参加メンバーは1~2人では?」と予想しておりましたが、現在、札幌で就活中のはずのメンバーが他のメンバーを引き連れて来てくれたこともあり、始まってみるとメンバーさん5名(男性3名・女性2名)、スタッフ4名(地域の先輩1名・医療1名・教育1名・こんぱすスタッフ1名)という状況でした。


 この日は男性メンバーが多かったこともあり、隣接している体育センターでの「スポーツプログラム」で幕開け、テニポン~ミニバレー~バスケと様々なスポーツにメンバーさんもスタッフも時を忘れるほど打ち込み、良い汗を流しました。

 予定より長めの「スポーツトレーニング」となってしまいましたが、その後は忘れることなく「トーキング(ミーティング)」に取り組み、いつものように体調、気分、近況報告の他、好きな食べ物、嫌いな食べ物、苦手なもの等も加えてワイワイガヤガヤといつものように笑い声の絶えない10代MTとなりました。

▲ページトップへ戻る

6月5日に「10代MT⑤」が開催されました

 6月5日㈫15時より青少年ホーム内“こんぱす”の「アンカールーム」において10代MTが開催されました。

 この日は、メンバー3名とスタッフ4名(医療1名、教育1名、こんぱす2名)で茶話会形式での近況報告をしました。

 こんぱすスタッフから、MTの前段で「先日、“やってみたいことボックス(仮称)”を設置してみたので、皆さんに何かの活動をするためのアイディアを募集します!“出来る”“出来ない”の判断はせずに、まずはアイディアを下さい!」とお伝えさせていただきました。

 すると、メンバーの皆さんの反応が良く、すぐに4枚、5枚と用紙が投函されました。

 まだ、内容は確認しておりませんが、メンバーの皆さんからの大切なアイディアを一つでも二つでも形にしたいと考えています。

 MTの終了間際には、5月に単身で札幌入りし就活を行っているメンバーから電話があり、メンバーとスタッフ一同としては、その元気そうな声を聞きひとまず安心ししたと同時に「就活も大切だけど、とにかく、体に気を付けて欲しい」と気遣う場面もありました。

 「無理せず 焦らず 一歩ずつ

            例え一歩を引いたとて 我が振り見直し また一歩」

                                        こんぱすスタッフ

▲ページトップへ戻る

「アイディアボックス(仮称)」を設置しました【わかもの就労支援】

 先日、青少年ホーム内「こんぱす」のアンカールームに「アイディアボックス(仮称)」を設置してみました。

 趣旨は、メンバーの皆さんや関係機関の方々から「みんなでやりたいこと(やってみたいこと)」「一人でやりたいこと(やってみたいこと)」を備え付けの用紙に記入していただき、投函してもらおうというものです。

 こんぱすスタッフのイメージとしては、2年前の夏と3年前の夏に浦河町教委「共育相談 元気」のプログラムとして実施された「元気キャンプ」や、昨年度実施された「陶芸教室」「そば打ち体験」、また、前身の『10代MT』で行われた「大お餅つき大会」などをイメージしています。

 こんぱすスタッフはメンバーやスタッフの一人ひとりが、そして、全員が一体感と達成感を味わえるような“何か”を実現してみたいと密かに考えています。

▲ページトップへ戻る

6月5日に「10代MT⑤」が開催されます

 6月5日㈫15時より予定通り「10代MT」を開催いたします。
集合場所は青少年ホーム内「こんぱす」の部屋「アンカールーム」です。

 参加をご希望の方(見学をされたいという方も含みます)、お問い合わせ等につきましては、6月5日㈫の正午までに

☎ 0146-26-7500

までお電話いただくかE-mailで

✉ urakawa.compass@kind.ocn.ne.jp

までご連絡いただけるようお願いいたします。

 今のところ5日のMTのスタッフは、こんぱすスタッフ2名、医療スタッフ1名の予定です。

 これまでの流れであれば、前半1時間はスポーツ・プログラム(お隣の勤労者体育センターで運動)、後半1時間はトーキング・プログラム(アンカールームか和室でお喋り)という2時間でしたが、先日スタートした「こんぱす農園」が気になるというメンバーがいらっしゃれば、前半は農園へ足を延ばすようなことも考えられます。(実は苗を植えた翌日に強い雨に降られたため、スタッフも気になっていたりもします)

 たくさんの皆様のお越しを心よりお待ちしております。

▲ページトップへ戻る

「こんぱす農園(仮称)」がスタートしました

 こんぱすスタッフは、5月28日㈪に浦河町西舎の「あえる体験農園」に野菜の苗を植えに行ってきました。

 本当はメンバーの皆さんと共に作業を行いたかったのですが、なかなかタイミングが合わないことなどから、とりあえずスタッフのみでミニトマト(アイコ赤・黄)やピーマンの苗を植え、女竹を立てて水やりまで行いました。

 手さぐり状態での農作業で、上手く行くかどうか解りませんが「失敗したとしても、その状況と向き合いましょうね」とスタッフ同士誓い合いました。

 今後は、農園作業を希望するメンバーの皆さんと共に苗の成長を見守って行きたいと思っています。

▲ページトップへ戻る

5月22日に「10代MT④」が開催されました

 5月22日㈫15時、予定されていたとおり「10代MT」が開催されました。

 この日は、男性メンバー1名、女性メンバー2名、スタッフ5名(後にさらに2名が参加)を迎えてのMTは、桜前線の確認をした前回とはまた違い、今回は2か月ぶりに来てくれた男性メンバーや新たに女性メンバーも来てくれたことから、各メンバー一人ひとりの近況をスタッフや当該メンバー以外が挙手して尋ねる形での「クエスチョンスタイル」のMTとなりました。

 4月から進学や就職等をして、ふた月目を終えようとしているメンバー達に「答えたくなければ、いつもどおり“パス(回避)”もありでOKですよ。」というルールの下、スタッフから鋭い(?)質問も飛出す場面もありましたが、みんな笑顔で近況を語ってくれました。

 メンバーそれぞれが、自分の道を歩んでいる中で楽しかった事、辛かった事、戸惑った事、悩んでいる事などを参加した全員で共有し分かち合い、笑顔と笑い声に包まれてのあっと言う間の2時間でした。

 「また、次回“良い悩み”を持ち寄ってみんなで考えましょう!」と元気にお別れしました。

 10代MTは、今後、隔週火曜日に開催しますので次回は、6月5日(火)15時からを予定しています。

▲ページトップへ戻る

「10代MT④」が開催されます

5月22日㈫、15時より予定通り「10代MT」を開催いたします。
集合場所は青少年ホーム内「こんぱす」の部屋、アンカールームです。

参加ご希望の方、お問い合わせにつきましては22日㈫の正午までに☎0146-26-7500へ連絡願います。

今のところ、前半1時間はスポーツ・プログラム(お隣の勤労者体育センターで運動)、後半1時間はトーキング・プログラム(アンカールームでおしゃべり)を予定しています。

担当スタッフは、こんぱすスタッフ2名、医療スタッフ1名の予定ですのでよろしくお願いいたします。

▲ページトップへ戻る

「10代MT③」が開催されました

 5月8日㈫に「10代MT」が開催されました。
 
 今回は、女性メンバー1名、隣町からJRで男性1名が来てくれ、地域の先輩1名、スタッフ3名(関係機関2名、こんぱすスタッフ1名)という顔ぶれでした。

 人数的な部分から最初は、OAプログラムとしてインターネットで最近の気になる話題・キーワードを検索したり、タイピングソフトにチャレンジしたりしていました。

 そのような中、ふとしたことから「春」「桜」が話題に上がり「それでは、桜の様子を見に行ってみましょう!!」とトントン拍子で話が進み、留守番スタッフを1名残し、一路、浦河町内西舎地区の「優駿さくらロード」まで桜を見に出掛けました。

 この日(8日)の桜の開花状況はこのような感じでした。(最下段のリンクより浦河町HP “開花状況”の5月8日分をご覧ください↓)

 
 5月12~13日には、同地区の「うらかわ優駿ビレッジ AERU」の敷地内で「優駿の里浦河 第45回 桜まつり」が開催されますが、8日時点での開花状況から予想して「まさに“満開”という状況でまつりを迎えられそう」とメンバー、スタッフともワクワクしながら帰路につきました。(桜まつりの詳細につきましては浦河町HPの“トップ”に戻っていただき“桜まつり”のバナーをクリックしてください↓)

 また、就職活動等のため、しばらく10代MTに出席できなくなるメンバーがおり、メンバー、スタッフ全員が5~6分咲きながらも綺麗な桜を目にしつつ、新たな門出を祝いました。 

リンク :http://inspot.jp/urakawa_kankou/pages/949

▲ページトップへ戻る

「10代MT③」が開催されます

5月8日㈫は予定通り15時より「10代MT」を開催いたします。集合場所は青少年ホーム内「こんぱす」の部屋、アンカールームです。

参加ご希望の方、お問い合わせにつきましては8日㈫の正午までに☎0146-26-7500へ連絡願います。

今のところ、前半1時間はスポーツ・プログラム(お隣の勤労者体育センターで運動)、後半1時間はトーキング・プログラム(アンカールームでおしゃべり)を予定しています。

担当スタッフは、こんぱすスタッフ1名(もう1名は会議のため途中から参加)、町教委スタッフ1名、医療スタッフ1名の予定ですのでよろしくお願いいたします。

▲ページトップへ戻る

5月の「10代MT」の日程について(お知らせ)

 5月の「10代MT」の開催予定日等は次のとおりです。

 5月 ①回目
  日 時 / 5月8日㈫ 15:00~17:00
  場 所 / 勤労青少年ホーム内「こんぱす」のアンカールーム及び勤労者体育
        センター
  その他 / 一度、アンカールームに集合し、何をするか話し合った後、行動に
        移ります

 5月 ②回目
  日 時 / 5月22日㈫ 15:00~17:00
  場 所 / 勤労青少年ホーム内「こんぱす」のアンカールーム及び勤労者体育
        センター
  その他 / 一度、アンカールームに集合し、何をするか話し合った後、行動に
        移ります

 なお、両日とも「こんぱす」のスタッフ2名以外の関係機関スタッフの参加の有無につきましては、今のところ未定ですが、気になる方におかれましては前日に連絡をいただければお答えすることができると思います。

▲ページトップへ戻る

「10代MT②」が開催されました

4月24日㈫に、青少年ホームにおいて10代MT②が開催されました。

前回は、男性メンバー1名と地域の先輩2名にスタッフ2名(関係機関1名、こんぱすスタッフ1名)という顔ぶれでしたが、今回は男性メンバー、女性メンバー各1名、隣町からもJRで2名が来てくれたうえ、地域の先輩1名、スタッフ4名(関係機関2名、こんぱすスタッフ2名)の総勢9名で開催されました。

現状では、メンバーや地域の先輩たちは、それぞれ多忙なことから15時ピッタリに集まることはなかなか難しいのですが、今回は、ある程度の人数が揃うまでパソコンで「タイピング・ソフト」にチャレンジするなど、工夫をしながら時間を潰していました。

参加予定のメンバーが概ね揃った15時30分から「スポーツプログラム」で45分ほど“体ほぐし”をして気持ちの良い汗を流したあと、体調・気分・最近の出来事などをお互いに話し合う「MT」を行い、それぞれの状況を約1時間の間、報告し合いました。

「実は4月6日から働き始めたが、仕事が楽しくてしょうがない」「明日が初仕事」「5月11日から動き出します!」などという参加者の話もあり、今回は特に様々な動きが見えたMTでした。

春になり、一人ひとりがそれぞれの道に向けて一歩を踏み出しています。今後も様々な報告を聞かせていただけることを楽しみにしています。

▲ページトップへ戻る

「10代MT②」が開催されます

わかもの就労支援事業「こんぱす」では、4月24日㈫15時から10代MT②を行います。

参加してみたい方、どんな雰囲気なのかなど確認したい方は4月24日の14時位までに連絡いただけると嬉しいです。【☎26-7500】

なお、10代MTと並行して通常どおりアンカールームの使用も可能ですので皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

▲ページトップへ戻る

「こんぱす」のEメールが繋がりました

 4月20日(金)に「こんぱす」スタッフ自身が、待ちに待った「こんぱす」のEメールが開通致しました。

 恐る恐る受信ボックスをチェックさせていただいたところ、町民の方からのメールや事業内容等についてのお問い合わせと思しきメールは見当たらず「ホッ」とする気持ちと残念な気持ちとが入り混じった複雑な感じもいたしました。

 何らかの理由により電話や来所が困難な方や、急ぎはしないけれど、こんなことを聞いてみたい」というような場合にどんどん利用いただけたらと考えています。

 今後、スタッフがこまめにメールチェックをいたしますが、土・日・祝日分のメールチェックについては、翌月曜日もしくは直近の平日となってしまいますのでご了承願います。


「こんぱす」E-Mailアドレス:urakawa.compass@kind.ocn.ne.jp

▲ページトップへ戻る

「ドアサイン(在室カード)」を作成してみました

 どなたかが「“こんぱす”を利用してみようかな」と、青少年ホームに足を運んでいただいた時に少しでも抵抗なく“アンカールーム”のドアをノックしていただけるよう「ドアサイン(在室カード)」を作ってみました。

 「室内にスタッフは居るのかな?居ないのかな?」「今日のスタッフは誰だろう?」などとドキドキしながらドアをノックしてもらうより、ドアノブに下がっている在室カードである程度の情報提供をさせていただいた方が気持ちよく利用いただけるのではないかと思い、スタッフが“アンカールーム”にある事務用品を駆使し知恵を出し合いました。

 基本的に平日は常時(相談業務については当面の間は13時~17時のみ)スタッフが在室するような体制をとっておりますが、急用などで一時的に部屋を空ける場合にも戻る時間が判るようなひと工夫もしてみました。

 ドアノブの形状上、少し見づらい位置かもしれませんが表示させていただいておりますので利用の際の参考にしていただけると嬉しいです。

 今回の例のように、不便なこと(物)は少しでも便利に、良いこと(物)はより良いこと(物)にしていけるよう、このスペースを利用して下さる皆さんと共に考え、取り組み、少しでも利用しやすい場所にしていけると良いと思っています。

▲ページトップへ戻る

「10代ミーティング①」が開催されました

 4月10日㈫、16時より(15時開催予定でしたが若者の皆さんがそれぞれ多忙のため集合時間に遅れが生じて)「10代MT」が開催されました。

 今回、集まってくれたのは10代の若者と、これまでの自らの苦労話を語ってくれる地域の先輩達、計3名と関係機関のスタッフ1名、こんぱすスタッフ1名という顔ぶれでした。

 本来であれば、前段の1時間で頭と体をほぐす目的でテニポンやバドミントン等の「スポーツプログラム」から始める予定でしたが集合時間も遅かったため「ミーティング(トーキング)」のみ行われました。

 「ミーティング」では、若者それぞれから体調・気分・最近の出来事等の発表が行われ「春」から連想すること・家族のこと・勉強・最近、興味のあること等、メンバー一人ひとりから様々なテーマで話が展開され温かい雰囲気の中進んでいきました。
 
 また、この日の話題の中で前回まで「若者のニーズに基づいて各関係機関のスタッフ」により運営されていたこの「10代MT」を今後は「若者のニーズに基づき、主な中心的機関として“わかもの就労支援事業 こんぱす”」によって運営されることが大枠ではありますが確認がなされました。

 今のところ第2・4火曜日の15時からの開催として考えておりますが会場の使用状況等によっては変更の可能性があります。

 これらのことからも事前の確認・申し込みが必要となりますので興味のある方は☎0146-26-7500までお問い合わせ下さい。

▲ページトップへ戻る

“こんぱす”の名称について

 “こんぱす”という名称は船などで方位・進路等を測る「羅針盤(コンパス)」より命名しています。

 「若者たちが安心して“それぞれの船出のための準備”を行えるような居場所でありたい」というスタッフの願いや気持ちが込められています。

 そんな“こんぱす”をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

▲ページトップへ戻る

各種取り揃えております

 “こんぱす”では「話題の書籍(ベストセラー本)」やいわゆる「資格本」等を取り揃えています。

 概ね10代の皆さんに様々なジャンルの本に触れてもらうことで、より見識を広げたり、興味のある資格はもとより、知らなかった資格に対して興味・関心を持っていただいたりすることが目的の一つです。

 また、パソコン関連の本(word・excel・Powerpoint等)もある程度充実しているので、それらを見ながら“こんぱす”の部屋に備え付けてあるパソコンを操作してもらうこと等も可能となっております。

 まだまだ本棚には空きがあるので、皆さんの興味関心がありそうな本や様々な資格本を揃えられたらと考えています。

▲ページトップへ戻る

「わかもの就労支援事業“こんぱす”」を開設しました

 4月1日(実質4月2日)に、浦河町からの受託事業である「わかもの就労支援事業“こんぱす”」を開設いたしました。

 “こんぱす”では、概ね10代の皆さんの「就職活動の方法がわからない」「仕事が長続きしない」「学校を中退して将来が不安」「生活のリズムが乱れている」「人付き合いが苦手」「将来のことの相談先がない」などのテーマをスタッフが一緒に考え、個々のペースに合わせて共に歩きながら応援させていただくというイメージですが、時には仲間同士での「語らい(ミーティング)」の中で、ふとした話題から様々な自分に気付いたりできるという場面にも期待しています。

 開設場所である、浦河町勤労青少年ホームには相談室(個室)・和室・調理実習室等があり、さらに同じ敷地内に体育館もあるので、若者の皆さんのニーズやアイディアを生かした多種多様な活動に対応可能な施設となっています。

 ご利用の方は基本的に登録制となっておりますので、まずはスタッフにひと声かけていただけると大変嬉しいです。「ちょっと見てみたい。聞いてみたい。」と言う方も大歓迎ですので、お気軽にスタッフへおたずね下さい。


 よちよちと歩き出した“こんぱす”をどうぞよろしくお願いいたします!


【電  話】   0146-26-7500

【E‐mail】   urakawa.compass@kind.ocn.ne.jp
         (4月中旬頃より接続可能)

【住  所】   浦河町築地1丁目5番1号 浦河町勤労青少年ホーム内

【相談受付】  月曜日~金曜日(祝日・年末年始・休館日を除く)
         午後1時~午後5時  ※当面の間

【そ の 他】  対象は浦河町在住の概ね10代の方です
         利用されるにあたっては事前登録が必要となります
         ご本人以外(保護者など)からのご相談も受付けます
         利用されるされないに関わらず、どうぞ、お気軽にお問い
         合わせ下さい

資料 :リーフレット案001(PDF).pdf

▲ページトップへ戻る

「10代ミーティング」にお邪魔しました

 3月27日、わかもの就労支援事業のスタッフ2名で「10代MT」に研修とお手伝いを兼ねてお邪魔してきました。

 「10代MT」とは10代を中心とした地域の若者の皆さんからの「私たちの集える場が欲しい」というニーズにより毎月2回、開催されており、今回は、4月よりそれぞれの道へ歩んで行く参加者の卒業式というコンセプトと、予てより「一度やってみたいよね!」とニーズがあったという「お餅つき会」でした。

 昔ながらの臼と杵でのお餅つきで、交替交替で懸命に杵を振る参加者やスタッフに対して、男性陣が即席の応援団となり声援する場面も見られ終始笑顔に包まれながらのお餅つき会でした。

 午前中から都合をつけてくれ、手の込んだ見事な仕込みをしてくれた女性参加者や、その他の女性参加者の皆さんのお餅をちぎり、丸め、並べるという連携の手際の良さもあり、あっと言う間にお雑煮・みたらし餅・あんかけ餅・きなこ餅が出来上がり、皆で美味しくいただきました。

 食後は、参加者一人ひとりから自分の今後のことや、MTでの懐かしい話しなどが発表され参加者代表による最高の一本締めで23年度のMTは閉幕となりました。

 新しい道へ旅立たれる若者の皆さんには、この日のとびきりの笑顔を忘れずにそれぞれのペースで歩んでくれることを願っています。

▲ページトップへ戻る

町教委の「元気プログラム」にお邪魔しました

 3月26日、わかもの就労支援スタッフ2名は研修・お手伝いを兼ねて、町教委主催の「元気プログラム“卒業式”」にお邪魔させていただきました。

 午前中は、プログラムに一区切りをつける3名のメンバーへ岡内教育長より卒業証書が贈られ、その後「元気プログラム」OBの4名の方々にも手伝ってもらいながらカレーライスや豚汁を作り、お昼にみんなで美味しくいただきました。

 午後からは「元気プログラム“陶芸教室”」の講師として手取り足取り教えていただいた、松田先生から一人ひとりに作品の授与と講評をいただき、最後は先輩たちやスタッフから卒業生に「これからも嬉しい事、嫌な事はいろいろあると思うけれど自分らしく進んでいって欲しい」等の、はなむけの言葉が送られ、送る方も送られる方も笑顔でお別れしました。

▲ページトップへ戻る

わかものの就労を応援します!!

 2012年4月から「わかもの就労支援事業(浦河町委託事業)」が始まります。愛称は『こんぱす』です。

 3月1日現在、若者達の活動スペースとなる青少年ホーム内の一室を『アンカー』と名付け急ピッチで整備中です。

 様々なテーマを持った概ね10代の若者たちを応援させていただくために、若者たちのニーズや気持ちの状態を把握し、それぞれのペースを尊重し寄り添うようなスタッフ体制を採ることで柔軟にプログラムを展開し、就職活動や進路選択に役立てていただける様な事業展開に努めます。

 若者一人ひとりが主人公に(時には仲間たちの脇役にも)なって、それぞれの航路を進んで行っていただくための応援をさせていただけたら・・・それが、この「わかもの就労支援事業“こんぱす”」のイメージです。

▲ページトップへ戻る

© 2024 Copyright ⒞ 2012 Urakawa Town Council Of Social Welfare. All Rights Reserved.