誰もがつながりあい、健やかで自分らしく安心して暮らせるまち たつごう

龍郷町社会福祉協議会からのお知らせ

龍郷町ファミサポ サポート会員養成講習受講者募集のご案内!

 龍郷町ファミリー・サポート・センターでは子育てを地域で支援するお手伝いをしております。今回は、その子育て中のお母さん・お父さんをサポートできる方を対象とした、サポート会員養成講習会を開きます。
 「子どもが好き」「子育て中のお母さん・お父さんを応援した」と思っている方、ぜひお待ちしております。

 ★龍郷町ファミリー・サポート・センター サポート会員養成講習会★

1.講習会日時
 第1回 11月12日(日) 9:00~16:00(8:45~受付)
 第2回 11月25日(土) 9:00~17:00
 第3回 11月26日(日) 9:00~16:00
 第4回 12月 3日(日) 8:30~13:00

2.講習会会場
 龍郷町保健福祉センターどぅくさぁや館2階

3.講習会内容
 小児看護の基礎知識、身体の発育と病気、安全・事故、心の発達とその問題、保育の心、子どもの世話、子どもの遊び、子どもの栄養と食生活など(全行程24時間)

4.講習料等
 講習料は無料です。また、昼食はご持参ください。

5.申込方法
 下記資料から令和5年度サポート会員養成講座受講申込書がダウンロードできます。また、龍郷町社会福祉協議会でも受講申込書がありますので10月30日(月)までにご提出下さい。

 〔お問合せ先〕
 社会福祉法人龍郷町社会福祉協議会
 龍郷町ファミリー・サポート・センター
 〒894-0102 鹿児島県大島郡龍郷町瀬留967番地
 TEL:080-2792-0369 FAX:0997-62-5120
 Eメール:famisapo@ml.j-bee.com

資料 :令和5年度サポーター養成講座 受講申込書.pdf

▲ページトップへ戻る

龍郷町社会福祉協議会の概要

龍郷町社会福祉協議会について

 龍郷町社会福祉協議会は、地域福祉の中核的な役割を担う組織として、地域で社会福祉活動を行う者や社会福祉事業を経営する団体など、地域住民や関係機関・団体等の参加・協力を得て高齢者、障がい者、子ども、地域住民など「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり」をすすめている民間福祉団体です。

 法人概要
【法 人 名】社会福祉法人龍郷町社会福祉協議会
【所 在 地】〒894-0102 鹿児島県大島郡龍郷町瀬留967番地
【法人許可】昭和55年11月27日
【法人設立】昭和56年 1月23日
【代 表 者】会長 前島 克幸(令和5年6月21日就任)

基本理念

 私たちは、住民の誰もが地域において役割を持ち、主体的に地域づくりに取り組み、身近な生活・福祉課題を他人事ではなく我が事として捉え「誰もがつながりあい、健やかで自分らしく安心して暮らせるまち たつごう」を基本理念としています。

連絡先

龍郷町社会福祉協議会
〒894-0102 鹿児島県 大島郡龍郷町瀬留967 龍郷町保健福祉センターどぅくさぁや館内
Tel : 0997-62-5020
Fax: 0997-62-5120

龍郷町社会福祉協議会のアクセス

リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。

© 2023 copyright(c) 社会福祉法人龍郷町社会福祉協議会 allrights reserved.