~誰もが安心して、充実した暮らしができる福祉のまち~
韮崎市社会福祉協議会のイベント・募集内容
在宅障がい児(者)母子グループ活動参加者募集!!
障がいのある子どもと家族の方が、余暇活動を通して安心して豊かな地域生活を送ることが出来るよう支援する事業です。皆さんも一緒に活動してみませんか?
※コロナウイルスの感染状況により中止となる可能性があります
〇活動日
毎月第4土曜日(原則) 午前10時~正午
〇対象者
韮崎市内在住の障がい児(者)の親子
〇活動内容(令和4年度予定)
5月:あそびパン作り
7月:プラレール
8月:夏祭り
10月:体操・リトミック
11月:ウィンドウアート
12月:クリスマス会
1月リズムダンス
2月:市内散策
3月:ちぎり絵
〇年会費
なし
〇問い合わせ先
22-6944 小松まで
韮崎市社会福祉協議会の概要
韮崎市社会福祉協議会について
社会福祉協議会は、社会福祉法という法律の第109条に基づいて、地域福祉の推進を図ることを目的に組織された、「社会福祉法人」という法人格をもつ民間の団体で、全国・都道府県・市町村単位に設定されています。
基本理念
韮崎市社会福祉協議会は、「誰もが安心して暮らせる地域」を目指して活動しています。
社協は、地域住民やボランティア、保健・福祉・医療などの関係者や行政機関の協力を得て地域づくりを進めるとともに、地域の様々な福祉活動を支援します。
連絡先
韮崎市社会福祉協議会
〒407-0037 山梨県 韮崎市大草町若尾1680
Tel : 0551-22-6944
Fax: 0551-22-6980
韮崎市社会福祉協議会のアクセス
リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。