安心して、老いることのできる暮らしのお手伝い

釧路町ボランティア連絡協議会

2020年度 第2回地区ボランティア活動推進会議

7/21(火)に釧路センチェリーキャッスルホテルを会場に第2回地区ボランティア活動推進会議が開催されました。この会議の中で、今年30周年を迎えた釧路町ボランティア連絡協議会(以下、町ボ連)の倉井俊勝会長が、町ボ連の生い立ちや現状と課題そして「ライフサポートえぞふくろう」について活動報告を行いました。参加者からは「ライフサポートえぞふくろう」について「今後の自分達の取組みの参考となる」などの意見や質問が出され、有意義な報告になりました。また、町ボ連の今後の発展的な活動を踏まえ、”人””モノ(含資金)”の不足やボランティアを支える高齢化についても話題提供され、全体で考えるよい機会となりました。

▲ページトップへ戻る

2020年度 第2回地区ボランティア活動推進会議

7/21(火)に釧路センチェリーキャッスルホテルを会場に第2回地区ボランティア活動推進会議が開催されました。この会議の中で、今年30周年を迎えた釧路町ボランティア連絡協議会(以下、町ボ連)の倉井俊勝会長が、町ボ連の生い立ちや現状と課題そして「ライフサポートえぞふくろう」について活動報告を行いました。参加者からは「ライフサポートえぞふくろう」について「今後の自分達の取組みの参考となる」などの意見や質問が出され、有意義な報告になりました。また、町ボ連の今後の発展的な活動を踏まえ、”人””モノ(含資金)”の不足やボランティアを支える高齢化についても話題提供され、全体で考えるよい機会となりました。

▲ページトップへ戻る

釧路町ボランティア連絡協議会研修会を開催しました。

 9月15日(金)に釧路町ボランティア連絡協議会主催による研修会が釧路町保健福祉センター「あいぱーる」と昆布森小学校で開催され、20名の会員さんが参加しました。
午前中は、ボランティア愛ランド、釧路地区ボランティアネットワーク研修会へ参加された会員さんから参加報告をいただき、続いて北海道社会福祉協議会地域福祉課山崎真裕主査から、「災害におけるボランティア、今求められるボランティア」と題し、災害ボランティアセンターの立ち上げや実際の活動についての講話をしていただきました。
その後、福祉バス「はなしのぶ」内でおいしいおにぎり弁当に舌鼓をうちながら、町内沿岸部の昆布森地域へ移動しました。
午後からは、昆布森小学校のご協力をいただき、学校敷地内にある災害備蓄庫の見学と校舎裏山の避難路を登る避難体験を行いました。
 防災マスターで町内在住の京田輝雄さんから、災害への備えや災害時の対応などを教えていただきました。

▲ページトップへ戻る

ボランティア愛ランド2017

 「ボランティア愛ランド2017」が札幌で開催され、釧路東高校の生徒さん方と参加しました。
 釧路東高校が道新ボランティア奨励賞 一般奨励賞を受賞し、リレートークのスピーカーとしても梅津 大樹さんと森 遥香さんが参加しました。

▲ページトップへ戻る

~釧路町ボランティア連絡協議会~

 釧路町ボランティア連絡協議会では、町内のボランティア団体相互の連絡協調を図り、ボランティア精神の高揚と地域福祉の増進に寄与することを目的として活動しています。
 ボランティアへ積極的に参加できるよう、研修会等を開催しています。
 

▲ページトップへ戻る

© 2024 社会福祉法人 釧路町社会福祉協議会