~住み慣れた地域で、
   誰もが安心して暮らせるまちづくり~

在宅福祉事業

障がい者相談支援事業(社協単独事業・町受託事業)

「ケアプランセンターしんとく社協」
このサービスでは、障害のある方の意思や人格を尊重し、常にご本人の立場で考え、障害のある方が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう支援します。
※福祉サービスを利用するには、「サービス等利用計画書」が必要です。そのお手伝いをします。

【対象者】
障害福祉サービスの申請、変更の申請に係る方もしくは障害のある児童の保護者、地域相談支援の申請に係る方

【サービスの内容】
障害のある方の心身の状況、置かれている環境、障害福祉サービスの利用に関する意向、その他の事情を勘案し、利用するサービスの種類や内容を記載した「サービス等利用計画案」の作成。
支給決定後の障害福祉サービス事業者等との連絡調整。
「サービス等利用計画」の利用状況の検証(モニタリング)。
「サービス等利用計画」の変更および関係者との連絡調整等。

【利用料】
無料

【営業時間】
月曜日から金曜日 8:30~17:15
※土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)はお休み

【問合せ】
先ずは、役場保健福祉課(64-0533)にご相談ください。

その他、町委託事業として、一般相談も受け付けています。困り事など、気軽にご相談下さい。

□□□□体制加算のお知らせ□□□□

関係者各位

新得町社会福祉協議会 指定相談支援事業所(ケアプランセンターしんとく社協)は、精神障害者支援の専門的な知識及び支援技術の研修を受けた相談支援専門員を配置し、新得町から「精神障害者支援体制加算」の対象事業所として認定されました。
令和元年10月利用分から、加算要件を満たした事業所として、算定を開始いたします。
今後も、障がいをお持ちの方の地域生活を支援できるよう、必要な研修を受講して、相談員の資質向上に努めてまいります。
以上

▲ページトップへ戻る

居宅介護支援事業(社協単独事業)

「ケアプランセンターしんとく社協」
介護を必要とされる方が、自宅で適切にサービスを利用できるように、ケアマネジャー(介護支援専門員)が心身の状況や生活環境、本人・家族の希望等に沿って、ケアプラン(居宅サービス計画)を作成したり、ケアプランに位置づけたサービスを提供する事業所等との連絡・調整などを行います。

【対象者】
介護保険法における要介護認定を受けた方(要介護1以上)

【サービスの内容】
●ケアプラン(居宅サービス計画)の作成
ケアマネジャー(介護支援専門員)が、心身の状況や生活環境、本人や家族の希望等に沿って、ケアプラン(居宅サービス計画)を作成します。
●サービスの連絡・調整
ケアプランに位置づけたサービスを提供する事業所や、施設などとの連絡・調整を行います。

※また、居宅介護支援事業所では、本人や家族の代わりに、要介護認定の申請手続きや更新認定の申請手続きを行います。

【利用料】
利用料はありません(介護保険で全額が支払われます)。

【営業時間】
月曜日から金曜日 8:30~17:15
※日曜日、12月29日~1月3日は休み

利用方法などの詳細については、役場保健福祉課(64-0533)か事業所(64-3253)までお問い合わせください。
※事業所は、新得町保健福祉センター(新得町社会福祉協議会内)となります。

▲ページトップへ戻る

ホームヘルプサービス事業

「しんとく訪問介護事業所」
日常生活を営むのに支障のある高齢者及び身体障害者等の世帯にホームヘルパーを派遣し、家事や介護等のサービスを提供しています。
(第一号訪問介護事業・障害者総合支援法居宅介護)

【対象者】
介護保険法における要介護認定,要支援認定を受けている方。
障害者総合支援法における、障害支援区分認定を受けている方。

【サービスの内容】
●生活援助サービス(掃除・調理・洗濯・買い物など)
●身体介護サービス(食事・トイレ・入浴・更衣・移動・通院・介助など)
~身の回りの不自由な点をサポートいたします~

【営業時間】
月曜日から土曜日、国民の祝日 7:00~20:00
※日曜日、12月29日~1月3日は休み

利用方法や利用料などの詳細については、社協直通(64-3253) までお問い合わせください。

▲ページトップへ戻る

© 2024 copyright (c) 新得町社会福祉協議会 allrights reserved.