福崎町社会福祉協議会からのおしらせ
- 2023.09.15
- 令和6年度4月採用 正規職員募集(主任介護支援専門員)のお知らせ
- 2023.09.01
- 社協職員によるフードドライブについて
- 2023.07.21
- 福崎町社会福祉協議会からのおしらせ
- 2023.04.05
- マスコットキャラクターデザイン決定のお知らせ!
- 2022.12.07
- ボランティアまつりの紹介
- 2022.06.25
- 子育て支援事業 令和4年度第2号について
- 2022.04.01
- 子育て支援事業 令和4年度第1号について
- 2021.11.22
- 子育て支援事業 令和3年度秋・冬号について
- 2021.10.01
- 令和3年度 赤い羽根共同募金にご協力を
- 2021.08.05
- 子育て支援事業 7・8月予定表について
- 2021.07.19
- 総合支援資金 新型コロナウイルス特例貸付について
- 2021.07.19
- 緊急小口資金 新型コロナウイルス特例貸付について
- 2021.06.20
- 子育て支援事業 6月予定表について
- 2021.05.11
- 子育て支援事業 5月予定表について
- 2021.04.10
- 子育て支援事業 4月予定表について
- 2021.03.15
- 子育て支援事業 3月予定表について
- 2021.01.19
- 子育て支援事業 1月・2月予定表について
- 2020.11.20
- 子育て支援事業 11月・12月予定表について
- 2020.09.22
- 子育て支援事業 10月予定表について
- 2020.08.07
- 子育て支援事業 令和2年8月・9月の予定表について
- 2020.06.30
- 子育て支援事業 7月予定表について
- 2020.05.09
- 子育て支援事業 6月予定表について
福崎町社会福祉協議会の福崎町社協について(連絡先)
福崎町社会福祉協議会について
社会福祉協議会(略『社協』)は、住民による地域づくりを支援することで地域福祉の推進を図ることを目的とする社会福祉法人です。
「であい、ふれあい、つながりあい、ともに支え合う地域づくり(福祉目標)」をすすめるために、個人の力を引き出す支援、地域活動やボランティア活動などの助け合い活動の支援、福祉サービスの開発と実施などを行っています。
○地域づくりの合言葉
【人と人とのつながりが持てる場としての地域】
あいさつを かわす笑顔で 縁づくり
【安全な生活を確保できる場としての地域】
お隣さん 言葉かけ合い 助け合い
【人を育てる場としての地域】
地域が育てる人づくり
【楽しみの場としての地域】
今日もまた ふれあう人と 咲く話題
【たすけあい共に生きていく場としての地域】
少しの時間をだれかのために 地域のために
【居場所としての地域】
ほっとするふるさとをつくろう
○社協の財源
•会費(社協の理念に賛同いただける各世帯を一般会員として【年会費500円】、その他個人・団体・事業所等に依頼)
•募金(善意募金、赤い羽根共同募金、歳末募金)
•寄付(善意銀行への預託金)
※善意銀行とは善意(金品・物品)を預かり、必要な方に払い出す(福祉事業の実施)という考えに基づいた預託金運用制度です。
•国、県、町の補助金
•県、町からの受託事業の受託金
•公益事業(介護保険事業含む)の収益金
メールアドレス:fukusyakyo@mx2.wt.tiki.ne.jp
連絡先
福崎町社会福祉協議会
〒679-2215 兵庫県 神崎郡福崎町西治474番地6
Tel : 0790-23-0300
Fax: 0790-23-0322
福崎町社会福祉協議会のアクセス
リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。