市川町社会福祉協議会からのお知らせ
- 2023.12.01
- 大人のいきいき講座(市川町社会福祉協議会 主催) ~こころの健康~
- 2023.12.01
- 災害と健康 〜防災の重要性を考える〜
- 2023.12.01
- ハーバリウムをつくろう
- 2023.10.01
- 大人のいきいき講座(市川町社会福祉協議会 主催) ~「手話」で伝える「聞こえ」を考える~
- 2023.08.05
- 大人のいきいき講座(市川町社会福祉協議会 主催) ~だまされないぞ! 特殊詐欺~
- 2023.06.05
- 災害避難用の拡声器を 配布させていただきました
- 2023.06.01
- 「善意の日」募金にご協力をお願いします。
- 2023.06.01
- 大人のいきいき講座 ~フレイル予防とニュースポーツ~
- 2023.05.22
- がんばってます ボランティア連絡協議会
- 2023.04.28
- 介護福祉士実務者研修 学則→募集を締め切りました
- 2023.04.28
- 介護福祉士実務者研修 面接授業日程→募集を締め切りました
- 2023.04.28
- 介護福祉士実務者研修 受講申込書→募集しめきりました
- 2023.04.28
- 介護福祉士実務者研修 令和5年度 受講者募集!→募集を締め切りました
- 2023.02.01
- 今から取り組もう! 社協 防災講座
- 2022.10.21
- イモがたくさんとれました!
- 2022.10.11
- もったいないをありがとうに ~フードドライブ~
- 2022.10.03
- 赤い羽根共同募金にご協力お願いします
- 2022.10.03
- 社協会費納入のお願い
- 2022.09.28
- 給食サービスを再開します
- 2022.09.28
- 大人のいきいき講座 ~こころとからだの癒しにつながるハンドケア~
- 2022.06.01
- 正規職員募集(募集を締め切りました)
- 2022.05.18
- 市川町・神河町社協介護職員初任者研修〈通学〉 受講申込書
- 2022.05.18
- 市川町・神河町社協介護職員初任者研修〈通学〉 学則
- 2022.05.18
- 市川町・神河町社協介護職員初任者研修〈通学〉 受講者募集!
- 2022.03.11
- 市川中学校より車いすを寄贈していただきました
- 2022.02.25
- 鶴居中学校から車いすを寄贈していただきました
- 2022.01.20
- お手伝いしましょうか? ~福祉体験教室~
- 2021.11.04
- クリスマスリースの フラワーアレンジメント参加者募集!
- 2021.10.01
- 社協会費納入のお願い
- 2021.10.01
- 赤い羽根共同募金にご協力お願いします
- 2021.06.01
- 正規職員を募集します→募集を締め切りました
- 2021.05.13
- 緊急事態宣言期間延長によるサービスの休止について
- 2021.04.26
- 大人の楽習塾の休止について
- 2021.04.26
- 給食サービスの休止について
- 2021.04.01
- 鶴居中学校から車いすを寄贈していただきました
- 2021.03.08
- 市川中学校より車いすを寄贈していただきました
- 2021.01.20
- 歳末たすけあい運動にご協力ありがとうございました
- 2020.11.30
- 市川町社協事業および行事の休止について
- 2020.08.01
- 正規職員募集→募集を締め切りました
- 2020.06.10
- いきいき100歳体操再開!
- 2020.06.01
- 「善意の日」募金にご協力をお願いします
- 2020.06.01
- 心配ごと相談の再開について
- 2020.06.01
- 給食サービスの休止について
- 2020.03.20
- 鶴居中学校から車いすを寄贈していただきました
- 2020.03.20
- 市川中学校から車いすを寄贈していただきました
- 2020.01.27
- 地域と連携した災害ボランティアセンター運営研修会
- 2019.12.01
- 赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました
- 2019.09.01
- 語り継がれる 震災の記憶
- 2019.07.23
- 「善意の日」募金ありがとうございました
- 2019.04.01
- コンサートの収益金を善意銀行へ
- 2019.02.18
- 市川中学校より車いすを寄贈していただきました。
- 2019.02.08
- 地震について考えました
- 2018.12.25
- 鶴居中学校より車いすを寄贈していただきました。
- 2018.11.11
- ♪わかっちゃいるけど、ままならねぇ♪~ふれあいの会レクリエーション講座~
- 2018.10.01
- 社協会費納入のお願い
- 2018.09.13
- 西日本豪雨災害救援活動のため、岡山県倉敷市真備町へ
- 2018.08.08
- 盲導犬について勉強しました
- 2018.07.23
- 被災地の力になりたい
- 2018.06.13
- 「善意の日」募金にご協力をお願いします
- 2018.05.18
- 鶴居を元気に!地域を元気に!
- 2018.04.05
- 災害時にも役立つ平時からの見守り活動
- 2018.03.12
- 車いすを寄贈していただきました~市川中学校~
- 2018.02.13
- 全校生の力で購入!鶴太郎
- 2018.01.05
- 歳末たすけあい運動にご協力ありがとうございました
- 2017.12.01
- 歳末たすけあい募金運動にご協力をお願いします
- 2017.12.01
- しめ飾りづくり講座
- 2017.12.01
- 災害対策セミナーを開催します~災害対応ゲーム クロスロード~
- 2017.11.10
- 街頭募金を行いました(赤い羽根共同募金)
- 2017.10.02
- 赤い羽根共同募金にご協力をお願いします(ご協力ありがとうございました)
- 2017.10.02
- 社協会費加入のお願い(ご協力ありがとうございました)
- 2017.08.15
- 脳を鍛える「大人の楽習塾(がくしゅうじゅく)」受講者さん募集
- 2017.06.07
- 「善意の日」募金にご協力をお願いします。
- 2017.05.23
- 目標に向けて果敢に挑戦!~障害者のじぎくスポーツ大会~
- 2017.04.20
- まちを美しく~ボランティア連絡協議会の活動~
- 2017.03.22
- 工夫ひとつでどんどん広がるあそびと福祉
- 2017.03.01
- ボランティアグループがおもてなし
- 2017.02.15
- 平成27年度市川町社会福祉協議会事業報告4
- 2017.02.15
- 平成27年度市川町社会福祉協議会事業報告3
- 2017.02.15
- 平成27年度市川町社会福祉協議会事業報告2
- 2017.02.15
- 平成27年度市川町社会福祉協議会事業報告1
- 2017.01.19
- 歳末たすけあい運動にご協力ありがとうございました
- 2016.11.04
- 災害は必ずやってくる~個人の防災力と地域のたすけあい~(災害ボランティア研修)
- 2016.08.04
- 市川町社会福祉協議会正規職員募集!→募集を締め切りました
- 2016.07.26
- 「善意の日」募金ありがとうございました
- 2016.06.02
- 熊本地震災害 第4回災害ボランティアバスの実施について→受付を終了しました
- 2016.06.01
- 「善意の日」募金にご協力お願いします
- 2016.05.06
- 熊本地震災害 第3回災害ボランティアバスの実施について→受付を終了しました
- 2016.04.21
- 平成28年熊本地震 災害義援金の募集について
- 2016.04.01
- レクリエーションで心を動かそう!
- 2016.03.20
- 24時間テレビチャリティー委員会より移動入浴車を寄贈していただきました
- 2016.02.01
- いろんなことに気づきました(高齢者疑似体験)
- 2015.12.28
- 歳末たすけあい運動にご協力ありがとうございました
- 2015.10.01
- 赤い羽根共同募金にご協力をお願いいたします。
- 2015.07.10
- 福祉車両の貸出を始めました
- 2015.06.18
- 脳を鍛える大人の楽(がく)習(しゅう)塾
- 2015.05.26
- 職員募集のお知らせ→募集を締め切りました
- 2015.02.03
- 要約筆記入門講座受講者募集中→終了しました
- 2014.12.03
- 職員を募集いたします→募集を締め切りました
- 2014.11.20
- がんばってます。ボランティア連絡協議会
- 2014.08.29
- 丹波市災害支援ボランティア募集(第3次)→ご協力ありがとうございました
- 2014.08.22
- 丹波市災害支援ボランティア募集(第2次)→ご協力ありがとうございました
- 2014.08.19
- 丹波市災害支援ボランティア募集→ご協力ありがとうございました
- 2014.05.30
- 災害ボランティアに登録しませんか
- 2014.02.28
- 要約筆記講座受講生募集→終了しました
- 2014.01.18
- ふれあいの会レク講座→終了しました
市川町社会福祉協議会の市川町社会福祉協議会について
市川町社会福祉協議会について
市川町社会福祉協議会は、市川町保健福祉センターに事務所をおき、地域の福祉事業をはじめとして、訪問介護事業(ホームヘルプサービス)、居宅介護支援事業(ケアマネジメント)、訪問入浴事業を行っています。
【営業時間】
■平日8:30~17:15
【主な業務内容】
■高齢者への配食サービス
■福祉機器の貸し出し、購入の斡旋
■外出支援サービス
■介護用品支給事業
■寝具類等洗濯乾燥消毒サービス
■友愛ベル設置事業
■地域福祉サービス利用援助事業
■福祉タクシー券の発行
■見舞金配布事業
■身障訪問入浴事業
■老人クラブ連合会の事務
■身体障害者福祉会の事務
■手をつなぐ育成会の事務
■婦人共励会の事務
■母子金庫の事務
■ふれあいサロン事業への援助
■地域行事への機器貸し出し
■ボランティアに関する相談や問い合わせ
■福祉学習の推進
■ボランティア講座の開催
■心配ごと相談の実施
■生活福祉資金の貸付事務並びに償還事務
■広報誌の発行と配布
■赤い羽根共同募金事業
■善意の月募金の実施
■社協会費に関わる事務
■善意銀行の運営
■居宅介護支援事業所の運営
■訪問介護事業所の運営
■訪問入浴介護事業所の運営
■身体障害者訪問介護事業所の運営
基本理念
社会福祉協議会は、「地域福祉の推進を図ることを目的とした団体」として各市町村に設置されています。社協では、地域の各種団体の役員や有識者からなる理事会、評議員会を開催し、地域の特色や実情を反映した地域福祉活動を提案、推進していきます。
連絡先
市川町社会福祉協議会
〒679-2323 兵庫県 神崎郡市川町甘地323−1
Tel : 0790-26-1988
Fax: 0790-26-1980
市川町社会福祉協議会の社協の場所
リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。