住み慣れた地域で
その人らしく暮らすお手伝い

京極町社会福祉協議会からのお知らせ

2023.03.09
にこっと通信 第28号
2022.12.30
年末年始のお知らせ
2022.12.08
にこっと通信 第27号
2022.11.02
広報ふれあい102号
2022.10.28
小さなハロウィンパーティーご参加の皆様へ
2022.09.20
にこっと通信 第26号
2022.08.09
広報ふれあい101号
2022.06.27
認知症サポーター養成講座
2022.06.27
どんぐりカフェ(認知症カフェ)
2022.06.27
認知症ガイドブック(令和4年版)
2022.06.08
にこっと通信 第25号
2022.06.03
緊急小口資金・総合支援資金【特例貸付】のご案内(再掲・期間延長)
2022.06.01
令和4年度ボランティア講座のご案内(開催要綱)
2022.06.01
令和4年度ボランティア講座のご案内(予定表)
2022.05.06
広報ふれあい100号
2022.05.02
京極町地域福祉計画・地域福祉実践計画を掲載しました
2022.04.08
レイアウト変更について
2022.04.08
にこっと通信 第24号
2022.01.12
広報ふれあい99号
2021.12.30
年末年始休業のお知らせ
2021.12.09
にこっと通信 第23号
2021.10.18
広報ふれあい98号
2021.10.08
北海道市区町村の赤い羽根ピンバッジ
2021.09.22
各種サービス・サロン活動のページを新設しました
2021.09.22
財務諸表を更新しました。
2021.09.08
広報ふれあい97号
2021.09.08
にこっと通信 第22号
2021.08.23
緊急小口資金・総合支援資金【特例貸付】のご案内(再掲・期間延長)
2021.07.26
緊急小口資金・総合支援資金【特例貸付】のご案内
2021.07.14
2021ゆうくんすいちゃんバッジ
2021.07.02
ボランティア活動支援事業のお知らせ
2021.06.28
地域福祉拠点きょう・ここ7月11日まで休業
2021.06.18
男性の会とのベンチプロジェクト(生活支援体制整備事業)
2021.06.14
にこっと通信 第21号
2021.06.08
自主企画事業のご案内
2021.06.08
後志セミナー(小樽市)
2021.06.08
無料法律相談会(小樽市)
2021.06.07
緊急小口資金・総合支援資金【特例貸付】のご案内(再々掲・期間延長)
2021.06.04
元気湧く湧くウォークラリー
2021.05.25
令和3年度ボランティア講座開催要綱
2021.05.25
令和3年度ボランティア講座のご案内
2021.05.06
広報ふれあい96号
2021.04.21
どんぐりカフェ開催のお知らせ
2021.03.24
緊急小口資金・総合支援資金【特例貸付】のご案内(再掲・期間延長)
2021.02.08
除雪ボランティアイベントの記事
2021.02.08
緊急小口資金・総合支援資金【特例貸付】のご案内(再掲・期間延長)
2021.01.29
令和3年除雪ボランティアイベント
2021.01.29
広報ふれあい95号
2021.01.26
にこっと通信 第20号
2021.01.19
地域福祉拠点きょう・ここ紹介記事
2020.12.30
年末年始休業のお知らせ
2020.12.29
デイサービスのクリスマス会
2020.12.15
緊急小口資金・総合支援資金【特例貸付】のご案内(期間延長)
2020.11.02
広報ふれあい94号
2020.10.19
赤い羽根共同募金
2020.10.19
にこっと通信 第19号
2020.10.16
ちょこっと体操~足腰編~
2020.10.16
ちょこっと体操~お口・脳トレ編~
2020.08.28
元気湧く湧くウォークラリー
2020.08.12
財務諸表を更新しました。
2020.08.12
広報ふれあい93号
2020.07.31
にこっと通信 第18号
2020.07.13
2020ゆうくんすいちゃんバッジ
2020.07.06
つどいの場開催のお知らせ
2020.07.06
シャキッと会開催のお知らせ
2020.07.06
短期集中リハビリ訪問サービス
2020.07.06
にこっと訪問サービス
2020.07.06
ミニデイサービスにこっと
2020.06.30
認知症サポーター養成講座
2020.05.01
生活福祉資金特例貸付制度のご案内
2020.04.28
にこっと通信 第17号
2020.04.27
広報ふれあい92号
2020.04.21
京極町地域福祉拠点きょう・ここ休館再延長のお知らせ。
2020.03.11
にこっと通信 第16号
2020.01.31
広報ふれあい91号
2020.01.29
除雪ボランティアイベント中止のお知らせ
2020.01.09
ボランティア講座のお知らせ
2020.01.08
除雪ボランティアイベント日程変更のお知らせ
2019.12.13
にこっと通信 第15号
2019.11.07
除雪ヘルパーを募集しています
2019.10.31
広報ふれあい90号
2019.10.08
令和元年ほかほかまつり
2019.10.08
2019ゆうくんすいちゃんバッジ
2019.09.19
にこっと通信 第14号
2019.08.21
定款・役員名簿・役員報酬規程
2019.08.02
広報ふれあい89号
2019.07.22
地域協働夏期セミナーin夕張
2019.06.24
ボランティア講座
2019.06.21
完成版 京極町地域福祉計画・地域福祉実践計画
2019.06.21
概要版 京極町地域福祉計画・地域福祉実践計画
2019.06.12
にこっと通信 第13号
2019.04.26
広報ふれあい88号
2019.03.13
にこっと通信 第12号
2019.02.05
除雪ボランティアイベント
2019.02.04
広報ふれあい87号
2018.12.25
年末年始の営業について
2018.12.25
にこっと通信 第11号
2018.11.02
広報ふれあい86号
2018.10.25
ゆうくんすいちゃんバッジです
2018.10.10
ほかほかまつり送迎バスについて
2018.10.09
ほかほかまつり
2018.09.11
にこっと通信 第10号
2018.08.08
ふれあい広場
2018.07.31
財務諸表の公開
2018.07.30
第22回日本健康福祉政策学会学術大会in北海道
2018.07.30
広報ふれあい85号
2018.06.13
にこっと通信 第9号
2018.05.16
地域福祉拠点きょう・ここ イベント内容
2018.05.02
地域福祉拠点きょう・ここ
2018.04.20
広報ふれあい84号
2018.02.15
にこっと通信 第8号
2018.02.08
にこっと通信 第7号
2018.02.01
広報ふれあい83号
2018.01.12
除雪ボランティアイベント
2018.01.09
新年おめでとうございます。
2017.12.26
フェイスブック更新しています。
2017.12.14
地域福祉拠点きょう・ここカレンダーです。
2017.10.25
広報ふれあい82号
2017.08.14
にこっと通信 第6号
2017.07.21
広報ふれあい81号
2017.07.18
行事予定に夏季セミナー2017を掲載しました
2017.06.27
人気漫画「ビート君」が製本化されました。
2017.05.16
地域福祉拠点への行き方
2017.03.30
広報ふれあい80号
2017.03.09
地域福祉拠点プレオープンイベント
2017.02.13
ボランティアセンター通信
2017.02.13
2月26日は町内除雪ボランティアイベントです
2017.02.10
小学校で認知症サポーター養成講座
2017.02.09
介護予防通信 第4号
2016.12.28
広報ふれあい79号
2016.12.09
介護予防通信 第3号
2016.12.01
清涼飲料水をいただきました。
2016.11.16
軽自動車をご寄贈いただきました。
2016.11.09
除雪ヘルパーを募集しています
2016.10.14
ほかほかまつりのお知らせ
2016.10.07
町内クリーン大作戦のお知らせ
2016.09.30
広報ふれあい78号
2016.09.05
介護予防通信 第2号
2016.08.16
介護予防通信 第1号
2016.08.02
8月14日ふれあい広場のお知らせ
2016.07.25
ボランティア募集情報
2016.07.25
出前講座
2016.06.30
赤い羽根共同募金バッジ
2016.06.28
広報ふれあい77号
2016.05.13
財務諸表を公開しました。
2016.02.26
ホームページ作成中!

京極町社会福祉協議会の京極町社協について

京極町社会福祉協議会について

京極町社会福祉協議会は以下の活動をおこなっています。

1.在宅福祉サービス
①京極町高齢者等電話サービス事業
②緊急通報システム設置事業
③京極町在宅高齢者等ふれあい配食サービス事業
④京極町在宅高齢者等移送サービス事業
⑤京極町軽度生活援助事業

2.地域支援事業 特定高齢者・一般高齢者介護予防事業
①ふまねっとクラブの開講
②特定高齢者介護予防事業へのふまねっとインストラクター・サポーター派遣
③町内会や団体研修会へのふまねっとインストラクター・サポーター派遣

3.地域福祉事業の推進
①福祉委員協議会の開催
②ふれあい広場・ほかほかまつりの開催

○広報「ふれあい」を発行
○生活福祉資金貸付制度
○愛情資金貸付制度
○地域福祉権利擁護事業
○心配ごと相談所の開設

ボランティアセンターを運営
①ボランティア保険の加入受付窓口
②ボランティア活動の支援
③ボランティア養成講座の開催
④やさしい福祉入門講座の開催

共同募金事業・一般寄付金の受付
①赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金
②一般寄付金の受付をおこない、福祉活動へ運用


☆京極町地域包括支援センター
 社会福祉士、保健師、主任ケアマネージャーなどの専門職が高齢者への総合的な支援をおこないます。
 ○介護予防ケアマネジメント
 ○権利擁護 虐待の早期発見・防止

☆京極町デイサービスセンター
 要支援、要介護と判定された方に対して入浴等の介助、趣味活動、リハビリ等をおこない、自宅で少しでも長く生活できるように援助するものです。

☆京極町居宅介護支援事業所
 ケアマネージャー(介護支援専門員)は在宅の要支援、要介護者が在宅サービスを適切に利用できるように、介護保険の申請、介護サービス計画(ケアプラン)の作成、介護保険施設の紹介などケアマネジメントをいたします。

☆京極町訪問介護事業所(ヘルパーステーション)
 介護保険で要介護と判定された方に対して生活援助(掃除、買物、洗濯、調理など)、身体介護(入浴介助、食事介助、通院付き添いなど)、通院等乗降介助(自宅から病院受付まで)を適切に提供いたします。

基本理念

私たちは、人々の尊厳と自己決定を尊重し、その人が抱える福祉問題を解決し、住み慣れた地域でその人らしく暮らすことが出来るよう最善を尽くします。

連絡先

京極町社会福祉協議会
〒044-0121 北海道 虻田郡京極町三崎68番地 京極町福祉センター
Tel : 0136-42-3681
Fax: 0136-41-2031

京極町社会福祉協議会の交通のご案内

リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。

© 2023 copyright (c) 2016北海道京極町社会福祉協議会 allrights reserved