こんにちは!
木祖村社協のホームページです。
お問合せは…
電 話 0264-36-3441
メール kisosyakyo@kv.kiso.ne.jp
木祖村社協のホームページです。
お問合せは…
電 話 0264-36-3441
メール kisosyakyo@kv.kiso.ne.jp
木祖村社会福祉協議会からのお知らせ
9月1日は「防災の日」 知ってほしい災害時のコト
9月1日は「防災の日」。
そして8月30日から9月5日までは国の定めた防災週間です。
日本赤十字社がこれらに合わせて、災害時に働く2つの心理について、啓発キャンペーンを展開していますので、ご紹介します。
今回の啓発キャンペーンでは、避難の妨げになる「正常性バイアス」と「同調性バイアス」について分かりやすくまとめてあります。
「正常性バイアス」は、異常なことが起こった時に「大したことじゃない」と落ち着こうとする心の安定機能のようなもの。日常生活では、不安や心配を減らす役割があります。しかし、緊急事態では逃げ遅れなど、危険に巻き込まれる原因にもなります。
「同調性バイアス」は、集団の中にいるとついつい他人と同じ行動をとってしまう心理で、日常生活では協調性につながります。しかし、災害時には周囲の人の様子をうかがっているうちに避難が遅れる原因にもなります。その反対に周囲に率先して避難する人がいれば、より多くの人を避難に導くことも可能です。
下記リンク先「日本赤十字社ホームページ」をご覧いただき、災害への意識を高めましょう。
リンク :https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
木祖村社会福祉協議会の概要
連絡先
木祖村社会福祉協議会
〒399-6201 長野県 木曽郡木祖村薮原1191-30幸せテラスまめのわ内
Tel : 0264-36-3441
Fax: 0264-36-3482
木祖村社会福祉協議会のアクセス
リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。