心のかよう地域づくり
霧島市社会福祉協議会からのお知らせ
令和2年7月豪雨 災害ボランティアについて
※ボランティア活動を考えている市民の皆様へ
~被災地の状況や情報をよくご確認のうえ参加するようにお願いします~
災害ボランティア活動は、個人個人の自由な意思に基づいた活動であることが原則です。
しかし、新型コロナウィルス感染拡大が懸念される現在の状況下では、災害ボランティア活動を進めることで、感染を広めてしまう恐れがあります。特に今回の被災地域は、人口に占める高齢者の割合も高く、感染の広がりが被災地の住民の命を脅かす事態を生じさせかねません。
そのため、今回の災害における今後のボランティア活動については、県及び被災市町村の意向をふまえ、被災地の状況や情報をよくご確認のうえ参加するようにしてください。
霧島市社会福祉協議会の霧島市社会福祉協議会について
霧島市社会福祉協議会について
霧島市社会福祉協議会は、平成17年11月、旧1市6町(国分市、溝辺町、横川町、牧園町、霧島町、隼人町、福山町)の社会福祉協議会が合併し誕生しました。
地域福祉を推進する中核的な団体として、地域住民、行政、ボランティア、福祉施設、NPO法人、各種福祉団体と協力して様々な事業を展開し、市民の皆様が安心して暮らすことのできる“まちづくり”を目指します。
連絡先
霧島市社会福祉協議会
〒899-4332 鹿児島県 霧島市国分中央三丁目33番10号
Tel : 0995-45-1557
Fax: 0995-64-0687
霧島市社会福祉協議会の霧島市社会福祉協議会(本所)
リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。