笑顔あふれる
御船町をめざして
御船町社会福祉協議会からのお知らせ Ⅰ
登録ボランティアを募集します!
御船町ボランティアセンター
登録ボランティア(個人・団体)募集!
~ わたしたちの手でやさしさや助け合いの心あふれる御船町をつくりませんか ~
【活動例】
★趣味や特技を生かしたい
(歌、踊り、楽器演奏、手品、レクリエーションの披露など)
★近所のちょっとした困りごとのお手伝い
(電球の交換、重い物の移動、入院中のペットの散歩など)
★人とコミュニケーションするのが好き
(話し相手、囲碁・将棋の相手、イベントなど)
★災害時に被災者のために活動したい
(災害ボランティアセンター運営の手伝いや現地での活動など)
♪ できることを できるときに たのしみながら ♪
【登録方法】
ボランティア登録票は、御船町社会福祉協議会ホームページからダウンロードするか御船町社会福祉協議会事務局にてお渡しします。
登録票を事務局へ持参、またはFAXや郵送やメールでお申し込みください。
★年齢や御船町内外問わず、どなたでも登録できます。
※ボランティア活動を通じて宗教や政治的な活動を行う個人や団体は登録できません。
★活動場所は基本的に御船町内です。(災害ボランティアバスなどの例外あり)
★ボランティア活動を行う際は、ボランティア活動保険に加入していただきます(費用は個人負担)加入に関しては御船町社会福祉協議会にお問い合わせください。
★活動は無償ボランティアとなります。
【お問い合わせ】
御船町社会福祉協議会(御船町ボランティアセンター)
TEL: 096-282-0785
FAX: 096-282-7895
MAIL: mifuneshakyo@ari.bbiq.jp
御船町社会福祉協議会の御船町社会福祉協議会について
御船町社会福祉協議会について
御船町社会福祉協議会は昭和60年11月に法人化した社会福祉法人です。
社会福祉協議会は、地域福祉を推進する中核的な団体として、誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりを推進することを使命としています。
公益性の高い非営利の民間福祉団体であり、中立性・公正さから他の社会福祉法人とは違うところです。
社協会費について
社協は、町民を主体とした町民のための協議会として組織され、その運営を確
保するため会員(会費)制度をとっております。
社協の事業は、町・県社協からの委託事業を除き、寄付金・会費で運営してお
ります。
社協では、児童・青少年のボランティア育成や、高齢者が生きがいを持って生
活できるような援助支援に取り組んでおります。
そこで、その活動に必要な財源についてご理解いただき、ご協力を賜りたいと
存じます。
何卒、地域福祉推進のためご協力をよろしくお願い申し上げます。
一般会費 500円
賛助会員 1,000円
特別会員 10,000円
法人会員 10,000円
御船町の概要
御船町の人口
平成27年3月末現在
総人口 17,680人
65歳以上の人口 5,456人(30.9%)
前期高齢者人口(65~74歳) 2,545人
後期高齢者人口(75歳以上) 2,911人
介護認定者数 979人(17.9%)
旧小学校区の人口
平成27年3月末現在
人口 65歳以上 高齢化率
御船: 5,763人 1,613人 28.0%
滝尾: 1,411人 392人 27.8%
木倉: 2,438人 799人 32.8%
高木: 2,289人 646人 28.2%
小坂: 3,127人 794人 25.4%
水越: 373人 202人 54.2%
七滝: 650人 286人 44.0%
上野: 770人 313人 40.6%
東部: 596人 287人 48.2%
西部: 233人 124人 53.2%
沿革
御船町社協の沿革.pdf連絡先
御船町社会福祉協議会
〒861-3207 熊本県 上益城郡 御船町御船1001−1 コミュニティセンターひばり荘内
Tel : 096-282-0785
Fax: 096-282-7895
御船町社会福祉協議会の事務局の地図
リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。