まちづくり≪見える福祉のカタチの醸成≫
(第4期上川町地域福祉実践計画基本目標)
【目指せ!ビッグビートル2022】
キズナの部屋2022【観察日記】No.4
こんにちは、カブトムシブリーダーのタニです。
<目指せ!ビッグビートル 2022>
結果がついに発表となります!
いったいどのカブトムシが選ばれたのか…。
先日、たいせつの絆で表彰式が行われまして、
今年度の企画が終了しました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとう
ございました。
施設では、新たなカブトムシを展示中です。
来館された際は、ぜひご覧ください。
添付しているファイルから内容をご覧いただけます。
キズナの部屋2022【観察日記】No.3
こんにちは、カブトムシブリーダーのタニです。
<目指せ!ビッグビートル 2022>実施中!
7月に入り、いよいよ成虫になる時期になります。
楽しみですね!
絆のサナギたちも徐々に成虫に…。
企画に参加されている方からも
徐々に羽化の報告が上がってきています。
今年のビッグビートルはいったい
誰になるのでしょうか?
キズナの部屋では、施設で飼育しているカブトムシの
観察記録や、企画のお知らせ情報を掲載しています。
添付しているファイルからご覧いただけます。
キズナの部屋2022【観察日記】No.2
こんにちは、カブトムシブリーダーのタニです。
<目指せ!ビッグビートル 2022>実施中です!
6月に入り、幼虫からサナギになる時期に
なりました。
たいせつの絆の幼虫も、徐々に変化してきています。
無事に成虫へなってくれることを願い、じっくり
観察中です!
キズナの部屋では、施設で飼育しているカブトムシの
観察記録や、企画のお知らせ情報を掲載しています。
添付しているファイルからご覧いただけます。
キズナの部屋2022【観察日記】No.1
こんにちは、カブトムシブリーダーのタニです。
<目指せ!ビッグビートル 2022>実施中です!
参加者のみなさまにもすでに幼虫をお渡しし、
それぞれ飼育がスタートしました。
たいせつの絆でも幼虫をお育てしています!
キズナの部屋では、施設で飼育しているカブトムシの
観察記録や、企画のお知らせ情報を掲載しています。
添付しているファイルからご覧いただけます。
【目指せ!ビッグビートル2022】イベント内容
こんにちは、カブトムシブリーダーの谷です!
今年もカブトムシ育成企画を、未就学児から
中学生までを対象に実施いたします。
参加受付は4月11日から開始いたします。
(後日募集チラシを配布いたします)
企画の内容についてまとめたものを、
資料のほうにファイルを添付して
おりますので、そちらをご覧ください。
↓お問い合わせ↓
いきいきセンター たいせつの絆 谷まで
受付時間 平日8:30~17:00