こんにちは!
木祖村社協のホームページです。

お問合せは…
電 話 0264-36-3441
メール kisosyakyo@kv.kiso.ne.jp

まめのわ日記

2023年11月29日(火)

●事務局長のチューリップ

冷たい風が吹き、日中でも気温が5度程にしかあがらない今日。

ガラガラガラ…
「さぶっ!腰が痛い!」と事務局長が社協事務所に戻ってきました。

チューリップの球根を植えてきてくれたみたいです。
寒い中、お疲れさまでしたm(__)m

幸せテラスまめのわの周りには、いくつか花壇があります。
サンパチェンス、ビデンス、ラベンダー、パンジーと今年もいろんな花が咲き、来館する皆さんを楽しませてくれました。

「チューリップを植えよう!」
これから益々寒くなる木曽ですが、その先にくる暖かな春とチューリップの開花を楽しみに過ごしたいと思います。

▲ページトップへ戻る

2023年11月21日(火)

●タイヤ交換 13台、完了しました!

雲一つない青空が広がりました。

そんな日は…
そう、「タイヤ交換」です!

木祖村社協で所有している車両、合計13台のタイヤを職員で交換しました。利用者さん宅への訪問や通院・通所の送迎など、車を使う機会はとても多く、車両の管理は万全に行わなければなりません。

合わせて、まめのわ花壇の片づけも行い、着々と冬支度が進んでいます。

朝は気温がマイナスになる日も増えてきました。
車の運転にはくれぐれもお気をつけください。

▲ページトップへ戻る

2023年11月16日(木)

今朝の気温は、-3度。
社協の訪問車もフロントガラスがこのとおり。
陽があたればすぐに溶けてしまいますが、いよいよ冬がすぐそこまで来ていることを実感します。

つい先日まで“異常な暑さ”の11月と驚いていましたが、ちゃんと冷え込んできました。気温の変化に身体が追いついていきませんが、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

▲ページトップへ戻る

2023年10月3日(火)

●まめのわとハナノキ

10月に入り、朝晩の冷え込みも一段と強まってきました。
幸せテラスまめのわと木祖村役場との間、駐車場の脇に大きなハナノキがあります。毎年真っ赤に色づき、周囲のイチョウ並木とともに、木祖村の紅葉スポットになります。

酷暑の影響で、今年の紅葉の色づきはどうなるのでしょうか。
どんな色であり、冬に備え、来る春に向かう自然とともに、季節の移ろいをしっかり感じていきたいと思います。

▲ページトップへ戻る

2023年9月25日(月) 天気:晴れ

●県道脇のナナカマド

今朝は冷えました。気温は12~13℃ほどだったと思います。少し前まで、酷暑が続いていましたが、すっかり木祖村は秋の装いです。

幸せテラスまめのわの横を縦断している県道26号。道路脇のナナカマドの実が赤く、葉は紅葉しています。

ナナカマド(七竈)はその名のとおり、「火に燃えにくく、7回竈(かまど)に入れても燃え残るほど」という説が一般的です。「良質の炭にするには7回竈に入れる必要がある」という説もあり、言い方は違いますが燃えにくい特徴を表している言葉です。

▲ページトップへ戻る

2023年9月5日(火) 天気:晴れ

●社協の窓口も秋の装いです。

9月です。
日中はギラギラと太陽が照り付け、厳しい暑さが続いていますが、朝晩はすっかり涼しくなりました。体調管理には特に気をつけましょう。

社協の窓口は秋の装いに。
いただいたススキやオミナエシの花を居宅主任が飾ってくれました。
秋は行事も多く何かと忙しい時期ですが、「暑い夏」と「寒い冬」をつなぐ季節の移ろいを少しだけでも感じられる気持ちのゆとりはもちたいですね。

▲ページトップへ戻る

2023年8月9日(水) 天気:晴れ

●廊下の作品展

幸せテラスまめのわの廊下は、作品を飾る展示スペースになっています。

8月からは、薮原カメラクラブの皆さんの作品展示が始まりました。
四季折々の素晴らしい写真をお楽しみください。

▲ページトップへ戻る

2023年7月31日(月) 天気:晴れ

●酷暑に負けず、まめのわ環境整備

木曽でも連日30度を超える酷暑の夏になっています。
栄養バランスのいい食事や十分な睡眠をとり、熱中症などにならないよう体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

それにしても今年の夏は暑いですね…
サンサンギラギラと太陽が照り付け、ザァーッと局地的な大雨…
そりゃ、伸びますよね…草が…。

この日は木祖村役場・幸せテラスまめのわ周辺の一斉環境整備を行いました。
幸せテラスまめのわ開所から2年4か月。
フィットネスルームや、マレットゴルフ、ドッグラン、ウォーキングコースなどたくさんの交流や人の流れが生まれています。
気持ちよく施設を利用していただけるようにまめのわ周辺きれいにしました。

▲ページトップへ戻る

© 2023 2018 社会福祉法人木祖村社会福祉協議会