住み慣れた地域で
その人らしく暮らすお手伝い
その人らしく暮らすお手伝い
地域福祉課
京極町地域福祉計画・地域福祉実践計画
令和4年度~令和8年度計画です。
全67ページ 3.0MB
男性の会とのベンチプロジェクト(生活支援体制整備事業)
地域福祉課 生活支援コーディネーターの後藤です。
住民同士の助け合いを推進する生活支援コーディネーターより、
町内の助け合い活動のご紹介をしたいと思います。
地域包括支援センターが地域の高齢者から「高齢者が買い物や通院の際にちょっと休憩する場所がない」というニーズをキャッチ。生活支援コーディネーターが地域住民同士の助け合い活動として調整を進め、京極町の高齢男性有志の会「男性の会」と調整。「ベンチプロジェクト」と銘打ち、町内にベンチを設置するために会が材料集めからベンチ製作~設置まで会が主体となって活動を行っています!
男性の会が作製したベンチの愛称は「おっちゃんこ(おっちゃん×座る)」と言います。
「地域の困っている高齢者のために自分たちができることで今日協力できれば!」と地域のために活動している姿はとても頼もしく感じております。
現在は地域福祉拠点きょうここのみに設置されてますが、これから町内の他の場所にも設置される予定なので、このホームページでも周知させていただきたいと思います。
地域で男性の会が作製した「おっちゃんこ」を目にした際には是非とも座って一休みしていただきたいと思います!
男性の会の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
完成版 地域福祉計画・地域福祉実践計画
平成31~33年度(令和3年度)計画の完成版です。
全58枚です。(1859kb)
概要版 地域福祉計画・地域福祉実践計画
平成31~33年度(令和3年度)計画の概要版です。