住み慣れた地域で
その人らしく暮らすお手伝い

地域包括支援センター

地域包括支援センターってなぁに

地域包括支援センターは高齢の皆さまが住み慣れた地域でいきいきとした生活が持続できるよう、介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から総合的に支え、介護予防など必要なサービスを包括的・継続的に調整する地域の拠点となる機関です。
社会福祉士や保健師、主任ケアマネージャーなどの専門職が配置され、その専門知識や技術をお互いに活かしながら高齢者への総合的な支援を行ないます。

▲ページトップへ戻る

パンフレット

京極町地域包括支援センターのパンフレットを掲載しました。
下記URLをクリックすると全ページご覧いただけます。

資料 :地域包括支援センターパンフレット20200619.pdf

▲ページトップへ戻る

高齢者サービスのしおり

令和4年度版高齢者サービスのしおりを作成しました。
下記URLをクリックすると全ページご覧いただけます。

資料 :高齢者サービスのしおり .pdf

▲ページトップへ戻る

介護予防手帳

介護予防手帳を作成しました。
この手帳を活用し、「からだもこころも元気湧く湧く」な毎日を過ごせるよう願っています。

資料 :介護予防手帳.pdf

▲ページトップへ戻る

地域ケア個別会議

「地域ケア個別会議」は、検討する方の困り事を解決するための話し合いを主な目的としています。

▲ページトップへ戻る

© 2023 copyright (c) 2016北海道京極町社会福祉協議会 allrights reserved