思いやりと温もりのある
地域福祉の町づくり
地域福祉の町づくり
生活福祉資金貸付事業 (新型コロナウイルス関連)
新型コロナウイルスに関連して収入減少となった世帯に対する生活福祉資金の特例貸付について
新型コロナウイルスの影響により、収入が減少している世帯への生活福祉資金貸付申込期間は下記のとおり延長となりましたので、お知らせいたします。
※相談は、事前に予約してください。
(受付期間)
令和3年6月末日まで
(貸付資金種別)
〇緊急小口資金 20万円以内
※ひと月分の生活費として申込
〇総合支援資金
単身世帯の場合 15万円以内
複数人世帯の場合 20万円以内
※3か月分の生活費として申込が可能です
単身世帯の場合 15万円×3月以内(上限)45万円
複数人世帯の場合 20万円×3月以内(上限)60万円
なお、引き続き本貸付事業については、世帯による申込となりますのでご注意ください。
また、総合支援資金の延長貸付については、令和3年3月末日までに総合支援資金の初回貸付を申請した世帯をもって終了(※1)します。
(※1)令和3年4月以降に新規に申請された場合には、緊急小口資金と総合支援資金合わせて最大80万円まで貸付を受けることができます。
緊急小口資金および総合支援資金(初回貸付、再貸付)について、
申請期間が令和3年6月末日まで延長となりました。
※総合支援資金(延長貸付)は、令和3年3月末日までに
総合支援資金(初回貸付)を申請した世帯をもって終了。
生活福祉資金の特例貸付の詳細については、リンク先(厚生労働省ホームページ)よりご確認ください。
リンク :https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/index.html