住民の皆さんと共に1歩ずつ…
災害等義援金のお願い
「2023年トルコ・シリア地震救援金」日本赤十字社を通じての寄付
日本赤十字社は、この度のトルコ・シリア地震による人道危機を受け、国際赤十字が実施する救援・復興活動を支援するため、「2023年トルコ・シリア地震救援金」の募集を開始いたしました。ご寄付いただいた救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟の緊急救援アピール等に対する資金援助、トルコ赤新月社並びにシリア赤新月社による救援活動・復興支援、日本赤十字社による救援・復興支援等に使われます。
救援金受付方法
(1)窓口受付
日本赤十字社滋賀県支部竜王町分区窓口にて受付ております。
受付時間:平日 8時30分から17時15分
【受付場所・問い合わせ先】
竜王町社会福祉協議会
〒520-2552 蒲生郡竜王町小口4-1 福祉ステーション2階
電話:0748-58-1475 FAX:0748-58-3739
(2)金融機関でのお振込みの場合
振込先等の詳細については、リンク先にある募集要綱等をご確認ください。
(3)募金箱の設置
受付期間中、竜王町役場住民課や公民館、社会福祉協議会の窓口に設置させていただきます。
救援金の名称「2023年トルコ・シリア地震救援金」
受付期間 「2023年2月9日(木)から2023年5月31日(水)」
義援金と救援金の違いについて
国内の災害被災者を支援する目的で募集する寄付金を「国内義援金」と呼び、海外の被災者を救援する目的で募集する寄付金を「海外救援金」と呼んでいます。(日本赤十字社公式HPより)
※被災地の状況に応じて、期間を延長する場合があります。
※2023年2月20日更新時時点のものです。最新の情報は下記の日本赤十字社公式サイトの関連ページ「2023年トルコ・シリア地震救援金」をご覧ください。
リンク :https://www.jrc.or.jp/contribute/help/2023turkeysyria/
「ウクライナ人道危機救援金」日本赤十字社を通じての寄付
日本赤十字社は、赤十字国際委員会、国際赤十字・赤新月社連盟、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、下記のとおり、海外救援金を募集いたします。
救援金受付方法
(1)窓口受付
日本赤十字社滋賀県支部竜王町分区窓口にて受付ております。
受付時間:8時30分から17時15分
【受付場所・問い合わせ先】
竜王町社会福祉協議会
〒520-2552 蒲生郡竜王町小口4-1 福祉ステーション2階
電話:0748-58-1475 FAX:0748-58-3739
(2)金融機関でのお振込みの場合
振込先等の詳細については、リンク先にある募集要綱等をご確認ください。
救援金の名称「ウクライナ人道危機救援金」
受付期間 「2022年3月2日(水)から 2023年3月31日(金)まで」
義援金と救援金の違いについて
国内の災害被災者を支援する目的で募集する寄付金を「国内義援金」と呼び、海外の被災者を救援する目的で募集する寄付金を「海外救援金」と呼んでいます。(日本赤十字社公式HPより)
※被災地の状況に応じて、期間を延長する場合があります。
※2022年8月23日更新時時点のものです。最新の情報は下記の日本赤十字社公式サイトの関連ページ「ウクライナ人道危機救援金」をご覧ください。
リンク :https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/
「アフガニスタン人道危機救援金」日本赤十字社を通じての寄付
日本赤十字社では、アフガニスタン赤新月社、国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会が実施する、被災者や国内避難民に対する食料や生活必需品の支援、医療サービスの提供、水・衛生促進などの救援活動を支援するため海外救援金を募集いたします。
救援金受付方法
(1)窓口受付
日本赤十字社滋賀県支部竜王町分区窓口にて受付ております。
受付時間:8時30分から17時15分
【受付場所・問い合わせ先】
竜王町社会福祉協議会
〒520-2552 蒲生郡竜王町小口4-1 福祉ステーション2階
電話:0748-58-1475 FAX:0748-58-3739
(2)金融機関でのお振込みの場合
振込先等の詳細については、リンク先にある募集要綱等をご確認ください。
救援金の名称「アフガニスタン人道危機救援金」
受付期間 「2021年9月22日(水)から 2023年3月31日(金)まで」
義援金と救援金の違いについて
国内の災害被災者を支援する目的で募集する寄付金を「国内義援金」と呼び、海外の被災者を救援する目的で募集する寄付金を「海外救援金」と呼んでいます。(日本赤十字社公式HPより)
※被災地の状況に応じて、期間を延長する場合があります。
※2022年3月10日更新時時点のものです。最新の情報は下記の日本赤十字社公式サイトの関連ページ「アフガニスタン人道危機救援金」をご覧ください。
リンク :https://www.jrc.or.jp/contribute/help/afghan/
中央共同募金会が募集している義援金について
赤い羽根共同募金会では、義援金を募集しています。
詳細については、下記よりご確認ください。
※義援金は、税制優遇措置の対象となります。
リンク :https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/gienkin/
日本赤十字社が募集している義援金について
日本赤十字社では、義援金を募集しています。
詳細については、下記よりご確認ください。
※義援金は、税制優遇措置の対象となります。