住民の皆さんと共に1歩ずつ…
竜王町地域福祉活動計画
竜王町地域福祉計画・竜王町地域福祉活動計画 概要版
竜王町地域福祉計画・竜王町地域福祉活動計画 令和5年度(2023年度)から令和9年度(2027年度)まで
資料 :竜王町地域福祉計画・竜王町地域福祉活動計画 概要版.pdf
竜王町地域福祉計画・竜王町地域福祉活動計画
竜王町地域福祉計画・竜王町地域福祉活動計画 令和5年度(2023年度)から令和9年度(2027年度)まで
計画策定の目的
近年、町内において人口減少、少子高齢化、世帯あたりの人員数の減少が進んでおります。それにより、今まで支えあいの基盤となっていた家族、自治会機能の低下が想定されます。
こうした状況の中、住民同士の支えあい、市民活動の推進、企業の社会的貢献、近居者の協力など様々な共助の組み合わせによる支えあいがますます必要となってきます。また、行政として、上記の支えあいの推進のための基盤づくりを進めるとともに、生きづらさや不安を抱える人を受け止める体制の構築が求められています。
「竜王町地域福祉計画・竜王町地域福祉活動計画」は、地域福祉の推進に具体的に取り組むため、行政の「地域福祉計画」と社会福祉協議会の「地域福祉活動計画」をひとつにしたものです。行政の公助の責務と社会福祉協議会の共助の推進を整理し、福祉の総合的な計画として、社協と行政が協働して策定しました。
第3期 竜王町地域福祉活動計画(概要版)
第3期 竜王町地域福祉活動計画について
竜王町社会福祉協議会では、高齢であっても、障がいがあっても、病気になっても、誰もが安心して暮らし続けることができる町「竜王」を実現するために、住民の皆さんや関係機関・団体と協働して民間の地域福祉活動を進めていく指針となる『地域福祉活動計画』を策定しました。
少子高齢社会のいま、私たちが地域で暮らし続けるなかで様々な生活上の課題があります。その解決のためには、行政をはじめとする公的な制度の活用だけではなく、地域の皆さんの参画により小地域福祉活動の輪を広げていくことが大切です。
この計画は、地域の皆さんや福祉関係機関・団体などが行う自主的な活動や、その推進を図るための社会福祉協議会の活動の具体的な内容等について5カ年の実施計画としたものです。
計画実行にむけて、各地区での小地域福祉活動やボランティア活動などを通して、多くの皆さまのご参画をよろしくお願いします。
第3期竜王町地域福祉活動計画は、下記の『資料』からご覧頂けます。