『や・と・み・ふ・く・し』
やさしさにあふれ、ともに生き、みんなでつくる
魅力あるまちの、ふだんの、くらしの、しあわせ

         オリジナルマスコットキャラクター『しゃらんちゃん』

福祉体験作文コンクール

R4福祉体験作文コンクール最優秀賞に弥北中1年『永久桜輔』さん

令和4年度福祉体験作文コンクールを実施させていただきましたところ、市内、各校より多数の作文が寄せられました。誠にありがとうございました。
結果は以下のとおりです。
また優秀作文として掲載しましたので、子ども達の思いに触れていただけると幸いです。
  
・最優秀賞 
自閉症を知る   弥富北中 1年 永久 桜輔
・優秀賞  
やっぱり自分の家が一番 桜小 6年 泊 颯欄
・秀 逸
私にできる福祉活動  十四山東部 4年 伊藤 愛栞
・入 選
実習を振り返って学んだこと 海翔高 1年 竹下 海生
・入 選
高齢者疑似体験から学んだこと 弥富北中 1年 青木 優有
・入 選
ふだんのくらしの幸せ   白鳥小  5年 日箇原央空
・佳 作
人々の変化        十四山中 3年 舟野あおい
・佳 作
世界中の人に幸せを    弥富中  2年 佐藤那々子
・佳 作
福祉は人のためならず   栄南小  5年 加藤里緒菜
・佳 作
きんちゃんバスにのって  日の出小 4年 三輪 一登

資料 :R4福祉体験作文集.pdf

▲ページトップへ戻る

R3福祉体験作文コンクール最優秀賞に桜小6年『浅田冬真』さん

令和3年度福祉体験作文コンクールを実施させていただきましたところ、市内、各校より多数の作文が寄せられました。誠にありがとうございました。
結果は以下のとおりです。
また優秀作文として掲載しましたので、子ども達の思いに触れていただけると幸いです。
  
・最優秀賞  身近な福祉     桜小      6年 浅田 冬真  
・優秀賞 ワクチン接種ボランティアに向けて 
                   愛知黎明高 2年 奈良井 睦子
・秀 逸 ボランティア体験で学んだこと 十四山中  3年 永井 杏奈
・入 選 「沈黙」から学んだこと   愛知黎明高 3年 奥村 菜々未
・入 選 向き合う気持ちと伝える勇気  弥富中   2年 河村 留奈
・入 選 新たに学んだことと、改めて学んだこと 
                    海翔高   1年 重藤 千景
・佳 作 『手話』で『こそこそ話』   桜小    2年 泊  望香
・佳 作 ぼくのお父さん       十四山東部小 6年 鈴木 俊瑛
・佳 作 バリアのない社会へ      桜小    6年 三田 遥斗
・佳 作 ぼくの福祉体験        日の出小  5年 田上 大聖








資料 :福祉体験作文集 pdf.pdf

▲ページトップへ戻る

R2福祉体験作文コンクール最優秀賞に栄南小4年『伊藤幸穂』さん

令和2年度福祉体験作文コンクールを実施させていただきましたところ、市内、各校より多数の作文が寄せられました。誠にありがとうございました。
結果は以下のとおりです。
 また、優秀作文を作文集として掲載しましたので、子ども達の思いに触れていただけると幸いです。

・最優秀賞 強く生きるお姉ちゃん 栄南小 4年 伊藤幸穂
*自分の作文を読んだ人に、お姉さんの絵と詩のことを一番伝えたいと思い書いてくれました。作文を書くにあたり、自分がその時どう思ったか、どう感じたかを大切にして、表現の仕方を工夫してくれました。大好きなお姉さんへの気持ちを詰め込んだ作文です。

・優秀賞  改めて感じる家族の大切さ   弥富中 2年 渡辺小羽
・秀 逸  本人がそう言うから  海翔高 1年 勝野結依
・秀 逸  ぼくの大すきなおじいちゃん  栄南小 3年 佐藤 蓮
・入 選  障がい者の気持ち      十四山中 3年 大羽菜々美
・入 選  誰もが平等な世界を目指して  弥富北中 1年 鈴木友奈
・入 選  私たちにできること 栄南小 6年 荒尾怜花
・入 選  ボランティア活動  日の出小 4年 鈴木結円
・佳 作  自分に出来る事   弥富北中 1年 中島美冴
・佳 作  人を助ける仕事  白鳥小  5年 永久桜輔
・佳 作  かんしゃの気持ち  十四山西部小  4年  勝見壮良
・佳 作  いろんなくふう見つけたよ  栄南小 3年 荒尾彩華

資料 :R2作文集.pdf

▲ページトップへ戻る

R1福祉体験作文コンクール最優秀賞に弥富北中1年『長田晶奈』さん

令和元年度福祉体験作文コンクールを実施させていただきましたところ、市内、各校より多数の作文が寄せられました。誠にありがとうございました。
 結果は以下のとおりです。
 また、優秀作文を作文集として掲載しましたので、子ども達の思いに触れていただけると幸いです。

・最優秀賞 辛いなかにある幸せ   弥富北中 1年 長田晶奈
 *タイトルには、様々な価値観の中で、何がその人にとっての
  幸せかどうかを、自分の作文を読んだ人が考えるいい機会に
  なるかもしれないという思いから付けたそうです。
  「母のようになりたい。」というそんな気持ちが、書かれた
  作文です。 
・優 秀 賞 もう一つの言語「手話」  弥富中 2年 珠島 瞳
・秀  逸 私が学んだこと  栄南小 6年 山岸朱璃
・秀  逸 車イス体験  日の出小 4年 森 智哉
・入  選 誰でもできる福祉という人助け  十四山中 3年 真野りさ子
・入  選 生き生きとくらせる社会  十四山東部小 6年 伊藤桃百風
・入  選 相手の立場に立つことの大切さ  弥生小 5年 小林諭都緑
・入  選 思いやりのある未来  白鳥小 4年 日比夏海
・佳  作 町をきれいにする活動  十四山中 2年 大羽菜々美
・佳  作 これからの日本のために…  弥富北中 1年 荒木美憂
・佳  作 見守る力と笑顔の福祉体験  白鳥小 6年 稲垣呼音
・佳  作 福祉ってどういう意味? 桜小 4年 浅田冬真

資料 :R1作文集.pdf

▲ページトップへ戻る

H30福祉体験作文コンクール最優秀賞に弥富中2年『鈴木桃花』さん

 平成30年度福祉体験作文コンクールを実施させていただきましたところ、市内、各校より多数の作文が寄せられました。誠にありがとうございました。
 結果は以下のとおりです。
 また、優秀作文を作品集として掲載しましたので、子ども達の思いに触れていただけると幸いです。

・最優秀賞 私にできること   弥富中 2年 鈴木桃花
・優 秀 賞 ぼくの大切なおばあちゃん  十四山東部小 6年 渡邉優翔
・秀  逸 「気づく」の一歩  弥富北中 1年 野間結惺
・秀  逸 同じ人間、同じ心  桜小 6年 矢神 葵
・入  選 人とのつながりの大切さ  十四山中 2年 水谷 海莉
・入  選 あたりまえの日常  弥富北中 1年 山岸 楓
・入  選 いもんに行って  白鳥小 6年 百合草梨葵
・入  選 目が不自由な人の生活をしてみて  桜小 4年 太田有哉
・佳  作 ゴミから学べること  十四山中 2年 早川稀々
・佳  作 勉強になった福祉体験  白鳥小 5年 稲垣呼音
・佳  作 福祉体験をやって思ったこと  十四山東部小 5年 圡方茉結
・佳  作 ひいおじいちゃんとひいおばあちゃん 日の出小 4年 長瀨優杏

資料 :H30作文集.pdf

▲ページトップへ戻る

H29福祉体験作文コンクール最優秀賞に十四山東部小5年『浅野佑太』さん

 平成29年度福祉体験作文コンクールを実施させていただきましたところ、市内、各校より多数の作文が寄せられました。誠にありがとうございました。
 結果は以下のとおりです。
 また、優秀作文を作品集として掲載しましたので、子ども達の思いに触れていただけると幸いです。

・最優秀賞 今ぼくができること    十四山東部小学校五年 浅野佑太
・優 秀 賞 ぼらんてぃあにいって   桜小学校    一年 泊 颯蘭
・秀  逸 あたりまえ        弥富北中学校  一年 天木星来
・秀  逸 笑顔を見る幸せさ     十四山中学校  一年 市野加菜
・入  選 自分で考えてできること  白鳥小学校   六年 山岸 楓
・入  選 周りを見わたして     十四山東部小学校六年 住田爽士
・入  選 530運動に参加して   十四山西部小学校六年 山下澄華
・入  選 福祉体験教室で学んだこと 白鳥小学校   五年 槙 涼音
・佳  作 私を変えてくれた子供たち 愛知黎明高等学校一年 松田彩希
・佳  作 私の目指す福祉社会    弥富中学校   二年 安藤春茄
・佳  作 職場体験で見た介護の現場 弥富中学校   二年 古市 彩 
・佳  作 クリスマス会のボランティア     日の出小学校  四年 西尾晟奈

資料 :作品集.PDF

▲ページトップへ戻る

H28福祉体験作文コンクール最優秀賞に桜小六年『山田芽生』さん

 このたび、弥富市社会福祉協議会が、法人合併十周年を迎えるにあたり、福祉体験作文コンクールを実施させていただきましたところ、市内、各校より多数の作文が寄せられました。誠にありがとうございました。
 結果は以下のとおりです。
 また、優秀作文を作品集として掲載しましたので、子ども達の思いに触れていただけると幸いです。

①最優秀賞 本当の幸せな気持ち   桜小学校六年     山田 芽生
②優 秀 賞 同じ仲間・いつまでも  弥富北中学校一年   鈴木 啓斗
③優 秀 賞 福祉          愛知黎明高等学校一年 中野 夏蓮
④秀  逸 つえと車いすとおばあちゃん 日の出小学校四年 山田 結愛
⑤秀  逸 介護施設での体験    十四山東部小学校六年 水谷 海莉
⑥入  選 はじめてのふくし体けん 桜小学校三年     加藤  奏
⑦入  選 ボランティアの大切さ 十四山東部小学校五年  犬飼 崇文
⑧入  選 心のバリアフリーを   弥富北中学校一年   小林 義房
⑨入  選 知らなかった世界    十四山中学校三年   小瀨水晴渚
⑩入  選 私が動くことによって  愛知黎明高等学校一年 栗山リンダ

資料 :作品集.PDF

▲ページトップへ戻る

© 2023 copyright(c) 弥富市社会福祉協議会 alllight reserved