「おたがいさま」でいきいきと
  安心して暮らせる地域を目指す

地域福祉活動計画

愛西市社会福祉協議会地域福祉活動計画

 愛西市社会福祉協議会は、平成24年度から令和3年度までの10年間を計画期間とする「愛西市社会福祉協議会地域福祉活動計画」を策定し、計画に盛り込まれた多くの事業を進めてまいりました。
 しかしながら近年、少子高齢化の進展、人口減少あるいは家族や地域社会のあり方の変化により、地域の生活課題は複雑化・複合化し、これまでの福祉制度では対応が難しくなってきており、地域住民、福祉活動者、福祉事業者、行政などの一人ひとりが地域の生活課題を自分たちのこととして捉え、分野を超えてともに支え合っていくことが、より一層求められています。
 さらに令和2年からの新型コロナウイルス感染症の拡大は人と人とのつながりが基本となる地域福祉活動にも制約を課し、活動方法の創意工夫や支援の在り方などが問われています。
 このような状況を踏まえ、本会は、今までの取組をより一層深め、地域の誰もが役割を持ち、支え合い、協力して地域共生社会の実現をめざすため、計画期間を令和4年度から令和8年度の5年間とする新たな「第2期愛西市社会福祉協議会地域福祉活動計画」を策定いたしました。本計画は「おたがいさまでいきいきと安心して暮らせる地域を目指す」を基本理念とし、地域住民、福祉活動者、福祉事業者、行政が協働し、多様化するニーズや課題に対応していくための方針や役割等を具体的に示しております。また、本計画は愛西市が策定する「第2期愛西市地域福祉計画」と連携しながら、施策を展開するように策定いたしました。

資料 :愛西市社協第2期地域福祉活動計画.pdf

▲ページトップへ戻る

© 2023 愛西市社会福祉協議会