白子町社会福祉協議会では、すべての町民が一人の人間として尊重され、お互いに理解し合い連携して共に支え合いながら、住み慣れた地域で健康で安心して暮らすことができる「福祉のまちづくり」の実現を目指し、各種の福祉サービスや相談活動、ボランティアや町民活動の支援、共同募金運動への協力など、全国的な取り組みから町施策の事業受託運営及び介護保険関係事業の実施など、さまざまな地域福祉の推進に取り組んでいます。
❏設立
昭和35年4月1日
❏法人認可
昭和54年2月3日
❏役員等の状況
理 事 15名(会長1名、副会長2名を含む)
監 事 2名
評議員 20名
❏職員の状況
専任 8名
専従 1名
社協の概要
アクセス数
20399