「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを

 ささえ愛 たすけ愛 つながる愛

ボランティアセンター

2023夏のボランティア体験プログラムについて

今年もボランティア体験ブログラムを実施します。

チラシ兼申込書は、よしみ社協だより第92号と同時配付しているほか、下記からもダウロードできます。ご利用ください。

↓↓↓

資料 :2023夏の体ボランティア験プログラム.pdf

▲ページトップへ戻る

令和5年度ボランティアセンター登録更新について

登録更新を希望される場合は以下の書類の提出をお願いいたします。

①ボランティア団体登録(更新)申込書

②会員名簿

資料 :ボランティアセンター団体登録申込書・名簿.doc

▲ページトップへ戻る

令和5年度ボランティア保険等についてのお申し込みについて

吉見町社会福祉協議会では、福祉保険サービスが取り扱っている「ボランティア活動保険」などの加入受付を事務所にて受け付けております。
次年度のお申し込みは3月1日より事務所(吉見町福祉会館)で申し込みが出来ます。



保険内容は、下記のリンク先でご確認ください。 





不明な点については、地域福祉係(54-5228)までお問い合わせください。

リンク :https://www.fukushihoken.co.jp/fukushi/front/top.php

▲ページトップへ戻る

2022夏のボランティア体験プログラム実施しました♪

夏のボランティア体験プログラム事業を、7~8月末の期間で実施いたしました。
町内の感染状況を踏まえ、参加者の健康面・安全面を最優先に考慮した結果、やむを得ず一部のプログラムを中止することとなりました。ご理解のほど宜しくお願いいたします。
また、このような中、受入れのご協力を頂いた施設・団体の皆様ありがとうございました。
参加者に対しては、ボランティア活動の意義や心構え等を動画配信にてお伝えし、2週間前より健康観察カードの提出、当日の検温、マスク着用、手指消毒等を実施し、感染拡大防止に努め一部のプログラムを開催いたしました。
結果、【参加申込者178名、参加実人数102名、参加延べ人数136名】という、たくさんの方々に参加いただきました。ぜひ、来年の夏もお待ちしております。
今年の夏は終わりになりますが、今後「ボランティア活動をしてみたい」というご相談があれば吉見町社協までお問い合わせください。

▲ページトップへ戻る

吉見町ボランティアセンターパンフレット

令和4年度吉見町ボランティアセンターパンフレットを作成しました。

↓資料をどうぞご覧ください。

資料 :【案内】R4年度ボランティアセンター.pdf

▲ページトップへ戻る

災害ボランティアに関する情報

災害ボランティアに関する情報となります。

※詳細はリンクをクリックしてください。↓

リンク :https://www.saigaivc.com/

▲ページトップへ戻る

吉見町ボランティアセンターだより発行しました【令和2年11月社協だより号】

吉見町ボランティアセンターは地域でのボランティア活動を応援しています。
様々なボランティア活動の情報誌として、吉見町ボランティアセンターだよりを発行しています。


今回は令和2年11月号として、、

「彩の国ボランティア体験プログラム事業」の実施報告を掲載しています。



今年度はコロナ禍での感染予防対策を講じての活動となりましたが、多くの方々にお申込みいただき、活動希望の皆様、受入施設、受入団体等多くの方々に御協力を頂きながらの開催となりました。


活動を待っていた皆さんと、少しでも想いを伝えたいボランティアの皆さん双方の「人と人とのつながりから生まれる笑顔」を目の当たりにして、改めてボランティア活動の大切さを感じることが出来ました。


彩の国ボランティア体験プログラム事業は夏期に強化月間として実施しています。
来年度もどのような状況下での開催か不明ですが、ぜひ楽しみにお待ちください。





なお、お問い合わせは、
吉見町ボランティアセンター ☎0493-54-5228までお問い合わせください。


資料 :201101ボラセンだより(社協だより内).pdf

▲ページトップへ戻る

2020(令和2)年7月豪雨災害における災害ボランティアセンター設置状況について(情報提供)

2020年(令和2年)7月3日以降に熊本県を中心に九州や中部地方など日本各地で発生した集中豪雨の影響で、九州地方を中心に多くの県市町村で災害ボランティアセンターが設置されています。
災害ボランティア活動に関しては受入れ状況や活動者の条件等がありますので、リンク先の全国社会福祉協議会発信の「全社協被災地支援・災害ボランティア情報」を参考に行動いただきますようお願いいたします。

リンク :https://www.saigaivc.com/

▲ページトップへ戻る

吉見町ボランティアセンターだより発行しました【令和2年3月社協だより号】

吉見町ボランティアセンターは地域でのボランティア活動を応援しています。
様々なボランティア活動の情報誌として、吉見町ボランティアセンターだよりを発行しています。


今回は令和2年3月号(社協だより内)として、、

① 「傾聴ボランティア養成講座」開催のご報告と

② 「台風19号災害に対する災害ボランティアの活動報告」

を掲載しています。


また、様々なボランティアに対しての活動を推進できるよう様々な相談を受付ています。詳細については記事を地をご覧ください。



お問い合わせは、
吉見町ボランティアセンター ☎0493-54-5228までお問い合わせください。


資料 :200301ボラセンだより(社協だより内).pdf

▲ページトップへ戻る

吉見町ボランティアセンターだより発行しました【令和2年2月号】

吉見町ボランティアセンターは地域でのボランティア活動を応援しています。
様々なボランティア活動の情報誌として、吉見町ボランティアセンターだよりを発行しています。


今回は令和2年2月号として、、

① 「読み聞かせボランティア養成講座」と

② 読み聞かせボランティア有志のおはなしパレットによる「大人のお話会」のご案内です。


読み聞かせボランティアは、
町内の学童保育所等において。
長期休み期間の間に絵本や紙芝居の読み聞かせを行っています。

経験豊富な方から新人まで様々な人が個人のペースに合わせてスキルアップを目指します。
今回は初めての方でも基礎から学ぶことのできる講座の編成となっています。


急に申し込むことが不安な方、
講座についてのお問い合わせは、

吉見町ボランティアセンター ☎0493-54-5228までお問い合わせください。


資料 :200201ボラセンだより.pdf

▲ページトップへ戻る

吉見町における台風19号災害におけるボランティアの受け入れ終了について

台風第19号で被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
吉見町ボランティアセンターでは、台風19号により被災された方に対して、
ボランティアの方々に御協力をいただきながら生活再建への支援を行ってまいりました。


お申し出のあった依頼に対して全ての支援が終了したため、
昨日10月23日(水)の活動をもってボランティアの派遣を終了とさせていただきます。


活動していただいたボランティアの皆様に心より感謝申し上げ御礼とかえさせていただきます。



また被災された方に対してご案内いたします。
吉見町社会福祉協議会では今後も引き続き様々な生活課題についてご相談をお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。






社会福祉法人吉見町社会福祉協議会
住所 吉見町大字下細谷1216番地1
電話 54-5228

▲ページトップへ戻る

吉見町ボランティアセンターでのボランティア受入状況について

台風第19号で被害に合われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
吉見町ボランティアセンターでは、台風19号により被災された方に対して、
ボランティアの方に協力をいただきながら生活再建への支援を行っております。10月17日現在、お申し出のあった5件の依頼に対して、16日以降随時支援を開始しております。


今後活動の必要となる主なボランティア活動は以下の通りとなります。

○家屋内に侵入した泥出し
○流されてきた藁や流木の撤去作業
○水につかってしまった家財道具の撤去
○大型の家財、電化製品の集積場までの運搬
○軽トラック等の運搬車両の提供
等々。

なお、吉見町ボランティアセンターでは活動前にボランティア活動保険の加入を行い、安心して活動できるような環境づくりに努めております。他の機会にてボランティア活動保険に加入済みの方は加入者証をご提示ください。

吉見町ボランティアセンターでは、今後もボランティア派遣について調整を行っていく予定です。活動希望の方は活動希望日の前日までに吉見町ボランティアセンターまでご連絡ください。



ボランティアのお申し出、質問やお問い合わせにつきましては、吉見町ボランティアセンターまでお問い合わせください。

吉見町ボランティアセンター(吉見町社会福祉協議会内)
電話0493-54-5228




なお、吉見町ボランティアセンターでのボランティア受入状況については別添の資料をご参照ください。

資料 :1018広報文書.pdf

▲ページトップへ戻る

台風19号による水害に伴うボランティア活動について

吉見町ボランティアセンターでは、被災された方に対してボランティアによるお手伝いを行っています。支援が必要な方は、ご連絡ください。

また、住民の方で片付け等お手伝いいただける方は、ぜひボランティアとしてご協力ください。






被災された方へのご案内につきましては添付の資料をご覧ください。

資料 :【台風19号】被災者宛支援希望案内.pdf

▲ページトップへ戻る

吉見町ボランティアセンターだより発行しました【令和元年10月号】

吉見町ボランティアセンターは地域でのボランティア活動を応援しています。
様々なボランティア活動の情報誌として、吉見町ボランティアセンターだよりを発行しています。

今回10月1日号では、


今号は、

 ○ 彩の国2018ボランティア体験プログラムの活動報告



 ○ 秋のボランティア講座の参加者募集
   
   ・読み聞かせボランティア講座
   
   ・傾聴ボランティア講座



となっております。

下記の資料からをボランティアセンターだより(データ版)をご覧ください。 




吉見町ボランティアセンターでは、ボランティア登録を随時受け付けています。
ボランティアに興味のある方、活動の場を広げたい団体など、
いつでも登録をお待ちしています!
また、ボランティアについてのご意見・ご質問についても遠慮なくお問い合わせください。




     《問合せ先》 吉見町ボランティアセンター  54-5228

資料 :ボラセンだよりH30.10月号.pdf

▲ページトップへ戻る

彩の国ボランティア体験プログラム開催中!! その2

通称 ”夏ボラ”の続報第2弾です!!


今回は、手話体験での様子です。

手話を必要とする聴覚障害者の理解をすることから、

簡単な手話でのあいさつ、
       
自分の名前の表し方など、

初めての体験で戸惑いながらも、必死に取り組んでいる様子が見て取れました。



障害者に対する理解や支援の輪が拡がるように今後も続けていきたいと、
団体の皆さんも話していらっしゃいました。





相談、お問い合わせにつきましては社会福祉協議会(ボランティアセンター)までご連絡ください。










手話体験での活動の様子    ↓↓

▲ページトップへ戻る

傾聴ボランティア活躍中!(リハビリデイサービスいちご)

傾聴ボランティアを関係施設へ派遣しています。


傾聴ボランティアは、傾聴活動を通し『心の安定』、『気持ちの整理』のお手伝いをさせていただきます。



個人宅への派遣も行っています。
ご希望の方、ご希望の施設がありましたら担当までお問い合わせください。




傾聴ボランティア担当  電話番号 54-5228

▲ページトップへ戻る

傾聴ボランティア活躍中!(常磐苑)

傾聴ボランティアを関係施設へ派遣しています。


傾聴ボランティアは、傾聴活動を通し『心の安定』、『気持ちの整理』のお手伝いをさせていただきます。



個人宅への派遣も行っています。
ご希望の方、ご希望の施設がありましたら担当までお問い合わせください。




傾聴ボランティア担当  電話番号 54-5228

▲ページトップへ戻る

傾聴ボランティアを派遣しています。

町内にお住いの話す機会の少ない方に対し、傾聴ボランティアの派遣を行っています。
傾聴活動によって、『気持ちの整理』『気持ちの安定』を得られる言われています。


【利用対象者】



○ 一人暮らしの方

○ 老夫婦世帯

○ 日中独居の方

○ その他会話が少ない方



【利用頻度】

月1回程度




【利用料金】

無料





利用には申請と担当者の訪問が必要となります。

資料 :(チラシ)傾聴ボランティア活動のご案内.pdf

▲ページトップへ戻る

ボランティア活躍中!(第一ハーモニカ会)

第一ハーモニカ会に、介護支援センターこころの夏祭りに参加しました。


ハーモニカの演奏を使った懐メロの演奏で、

みんなで合唱したり、ソロ演奏に聞き入ったり、

簡単な体操して身体をほぐして笑顔で盛り上がれました。



登録団体へのご依頼については事務局までご連絡ください。


吉見町ボランティアセンター

▲ページトップへ戻る

ボランティア活動を応援します‼

吉見町ボランティアセンターでは、ボランティア登録を随時受け付けています。


ボランティアに興味のある方、活動の場を広げたい団体など、
いつでも登録をお待ちしています!
また、ボランティアについてのご意見・ご質問についても遠慮なくお問い合わせください。






吉見町ボランティアセンター  電話 54-5228

▲ページトップへ戻る

© 2024 copyright (C) 吉見町社会福祉協議会 allrights reserved.